2018-01-01から1年間の記事一覧
クリスマス会をやった。 で、今年初めてやったこととして、空き部屋を音楽部屋にしてギター弾いてもらったり、DJしてもらうというのをやってですね。 まぁシェアハウスといっても普通にファミリー用くらいの間取りで、音楽室にしたのも、和室、しかも今時床…
アドベントカレンダーが埋まらないので穴埋めで書いてみました。が、やってみたところ意外にfarmtoryへの私の考えを伝えるのによいものになった気がします。これは現時点の考えなのでいくらでも変わると思いますが、現時点ではこんな風に考えています。 一問…
これはfarmtory AdventCalender 5日目の記事です。 back front Algae grown in aquarium. 身に付けるものを作る、なかには、『素材を作る』というというパートがある。試みとして、藻を使ったフェルトを作ってみた。 ニードルを使って、繊維を絡め合わせた。…
farmtoryでは食料をある程度自給できるようになるというのが一つの目標です。でも、それって現状のスペースでそもそも可能なの?っていうか電気とか水とか使いまくれるなら、どれくらいの面積(体積)で人間って暮らせるの?というのを計算すべく、いろいろ…
台湾で行わるメイカーフェア、11/2-4のMakerFaireTaipei2018に出展した。海外のメーカーフェアは行くのも初。ついでに台湾も初。 もともと前回の台湾のメーカーフェアに行った人から「おもしろかった」と聞いていたので、見には行くつもりだった。さらに今や…
ブログ名、というかサブタイトル部分を変更した。いやまぁ世界のほぼすべての人にとってはどうでもいいことだし、このブログを読んでいくれている貴重な人間だって、言われなければたぶん気が付かないくらいのことだ。まぁでもちょっと思うところがあって、…
溶接で台を作った。溶接初挑戦だったが、意外に手軽だった。いや、なかなかきれいには溶接できなくて難しいんだけど、機械とか思ったより安いし、普通の電動工具ぐらいの感覚で使えるもんなんだなと。金属加工というとハードルが高いイメージがあったが、そ…
ドレスというかワンピースを作った。 自分の生活に使うものを自分で作りたいと思っていて、その生活の一歩として。 服を選ぶのが苦手で、なかなか服を買いに行けない。服に限った話ではないんだけど、お店に行くとたくさんのものがあって、でもお金が無限に…
建築の日本展 www.mori.art.museum 平日でもけっこう人がいました。良かったのでVRアーカイブとかで出してほしい。 ちなみに見ながらとったメモがあるんだけど、書き起こす気力はないのでよくわからないままに貼っておく。 風。端を低く曲線。埋める上の階に…
6月の終わり頃から活動をし始めていたのに、そういえばブログには書いていなかった。 やるぞーみたいなことはこことかこことか、進捗的なところで言えばこことかに書いていたけども。 活動はnoteのマガジンでまとめています(複数人が書くので)*1。 note.mu…
誕生日を迎え、30歳になった。 30というと節目っぽいが、節目などただ滑らかに進む時間に耐えられない人間が作っているだけのもので、31を節目としてもいいし、そんなもの無視して進んだっていいわけで、まぁ何でこんなことをだらだらと書いているかといえば…
作ることが好きな人たちの祭典、MakerFair2018に参加してきた。今回は自分がメインのブースはなく、2ブースに1作品ずつ置かせてもらいつつちょっと店番をやるという感じだった。新作はなく、前に作った閉鎖水槽デバイスmyBiosphereと、HelloWorldカルタを展…
まいどまいどですが、作ったペーパークラフトのダウンロード(無料だよ!)が可能になったのでお知らせです。 今回はティラノサウルス。パーツ数も多く上級者、というか根気のある人向け。ちょっと大きめなので前のものより迫力がある。 今回は頭をちょっと…
ほっとくとめちゃめちゃ家に閉じこもってしまう。閉じこもってるんなら家賃の低い地方にでも行ってりゃいい、東京はイベントとか人がいておもしろいってのが東京にいる理由だしもっとそとにでろよ、と思っているのでとりあえず私の関心分野で行ったら面白い…
ちゃんと記録しようと思ったのですができていなかったのでぽつぽつと。 まだ全然ですね。 3/24 屋上です。 種をまいて苗を育てたりしてるはず。 4/23 水耕栽培でパッションフルーツをやりはじめる。 パッション! 4/24 植物をウォールポケットで育てようとな…
1月に「デジタルファブリケーション機材が欲しいな」という記事を書いてその後、現状。写真はちょっと古いので掃除して取り直したら差し替えますが、一角はだいたいこんな感じです。死角にレーザーと、反対側にハンドツール。 3Dプリンター・CNC・レーザー彫…
廃棄物にしないプロジェクト展に行ってきた。 産業廃棄物業者のナカダイは普通だと「ゴミ」として処理するものを、「マテリアル」と位置づけ直すという取り組みをしている。普段からショールームやHPで普通には手に入らないようなマテリアルを販売しているが…
昨日これを書いた。ちょっとちゃんと書きたかった、具体的にいえばですます調で書きたかったのもあり、こことは別の場所、noteで書いてみた。 このブログのみウォッチしている人もいるかもなので、報告として記事を貼っておきます。 note.mu ついでなのでnot…
タイトルの通り。Vtuberやろうとしている人で、まっさらなモデルを作るのは大変だけど、ありものをつかって、かつ自分なりにちょっと改造したいという人には役立つかもしれない。いくつか躓きポイントがあったので記録と、忘れそうなので参考サイトの備忘録…
interestor2012.hatenablog.com この記事を出したところ「やっていいぞ」という人が現れ、Rubyをやっている(まぁ2月はバタバタしていてほぼできなかったのだが)。で、HelloWorldの次におみくじを作った。今年のやりたいことリスト100のみくじを引ける。 ht…
Twitterではぼちぼちつぶやいているのですが、Hello Worldカルタというものを作っています。その名の通り、言語の解説・言語名を呼んでHello Worldのコードを取るカルタ。 Hello worldカルタ作って遊ぼうかと思ってるんだけど、私プログラム始めたばっかの素…
知人が製菓学校出身だったことが判明、和菓子好きの子も含めて盛り上がり、和菓子を作る会を催す運びとなった。 いつもの我が家、築地インターネットハウスで和菓子づくりである。 作るのはうぐいす餅とういろう。どちらも基本は、砂糖と粉を同重量あわせ、…
オリジナルラテアートステンシルを作るワークショップをやった。ワークショップの主催ははじめて。やっていきのひとつ。 #経緯と目的 ファブラボスタッフと「ラボ近くに住んでいる会員増やしたいね」「農具を作るとかしたいけどなにが必要なんだろうね」とい…
はじめに言っておきますが、内容についての情報は「無」です。単なるメモに近い。 BioClub × YouFab2017 Amy Karle トークイベント – How can Biotechnology be used to unlock human creativity ?- | YouFab Global Creative Awards 2017 こういったトーク…
※お断り この記事には(フード)ポルノ及びグロテスクな内容(あん肝)が含まれます このあいだ築地インターネットハウスで「ガンダムを見る会」が催された。で、見始める前にガンダムと関係あるのかしらない(たぶんない)が、築地市場に買い出しに行った。そ…
CNCとレーザー彫刻が使える3Dプリンター『snapmaker』を買った。と思ったらもう届いた。 箱かっこいい。小さい頃にクリスマスプレゼントの箱をワクワクしながら開けて気持ちを久しぶりに思い出した。 中もいいかんじで詰まっている。ドライバーとか、レーザ…
tukiji internet house rooftop by interestor on Sketchfab 築地インターネットハウスのモデルを作ったよ。ぐりぐりできるよ。 なんで作ったのか 屋上を菜園化したい。で、レイアウトとかどうするかなーと悩んでいるんだけど、どうにも手を動かしながらでな…
前回書いた通りものつくり機材を揃えよう、ということで第一弾としてsnapmakerを買った。といっても予約している状態だけど。 出典:snapmaker 前回の記事はこれ interestor2012.hatenablog.com snapmakerとは ヘッドを取り替えることで3Dプリンター・レーザ…
東京ドームシティでやっていたネイチャーアクアリウム展に行ってきた。これ。 www.tokyo-dome.co.jp 出典:https://www.tokyo-dome.co.jp/aamo/event/amanotakashi.html ネイチャーアクアリウムって? アクアリウムで水草レイアウトをやりたいなーと思ってい…
デジタル加工機が欲しい。素敵な生活#1で書いたように、家で生活用品と栽培機材を作れるようにしたいからだ。どんな機材を買うか、リストアップする。 機材の検討 ベースとしてはファブラボ標準機材を参考にする。これは「ほぼなんでもつく」れる機材であり…