willist

ヤクの毛刈り祭り --yak shaving festival--

溶接初心者だけど溶接でレーザーカッターfabool CO2の台を作った

f:id:interestor:20180930234919j:plain 溶接で台を作った。溶接初挑戦だったが、意外に手軽だった。いや、なかなかきれいには溶接できなくて難しいんだけど、機械とか思ったより安いし、普通の電動工具ぐらいの感覚で使えるもんなんだなと。金属加工というとハードルが高いイメージがあったが、そのイメージが変わったことも今回の大きな収穫だった。(もちろん一番の収穫はこの台!見違えるほどレーザー周りがかなりスッキリしたし、かっこいいでしょう??頑張ったので自画自賛

材料費

たぶん7000円くらい。

  • 30mm鉄アングル800円×5
  • 8mmosb合板1800円
  • ボルト類400円
  • 足のゴムガード400円位?

f:id:interestor:20180930234945j:plain

L字の鉄鋼材を使った。2つの四角いフレームを溶接で作り、足はボルト留めにしている。全部溶接でくっつけちゃうほうが丈夫ではあるんだけど、引っ越しとかの時に大変なので。鉄鋼材も思ったよりだいぶ安い。3cm角1820mmでホームセンターで800円位。

f:id:interestor:20180930234953j:plain フレームにOSB合板2枚をはめている(この方向の力には弱いということなので他の材のが良かったかも)。ボルトに干渉する4済は切り落とし。

f:id:interestor:20180930235004j:plain 町工場をやっている知り合いが場所を貸してくれて、そこで1.5日ほど作業をした。溶接はいろいろ種類があるのだが、今回やったのは半自動溶接というやつ。溶接というと一方に棒、一方にガスを出すやつをもつイメージだが、これは溶接棒に当たるワイヤーがスイッチ押すとニョロニョロでるので、溶接棒がいらない。つまり片手でできる。そして、ワイヤーの種類をヤニ入りにすれば、ガスもいらない。初心者でもわりかしやりやすい。

f:id:interestor:20180909160340j:plain

今回使ったのは上のSUPER MIG 160Sという機種。これは200Vだしガス溶接もできる。4万くらい。 同じメーカーの100Vでノンガスの半自動溶接だけなら1万8千円とかで売っている。1回帰省しなければ買える・・・。 もっと有名なメーカーはいろいろあるのだけど、OEMで中身は一緒なのに有名メーカー名が入ってると値段が1.5倍くらいになるとかざらにあるらしく、このへんがお得とのこと(知人談)。


へたくそな溶接ですがこんな感じです。めっちゃ火花散る。 f:id:interestor:20181001110007j:plain 格好としては革手袋・防火エプロン・燃えにくい服(2日目長袖を忘れて写真では半袖ですが火花で熱いダメなやつ)、そして溶接メガネ!!!はじめは貸してもらったほんとに溶接面というかんじの、片手でもって顔ガードするやつを使っていたんだけど、これが初心者殺し。溶接してる場所は光が強すぎるので超強力サングラスみたいになってるんだけど、暗すぎて前が全く見えない。溶接してるときは光とその周りがちょっとぼやっと見えるくらい。溶接し始めは何も見えないので、あらぬところを溶接してしまうし、片手が塞がるので溶接がブレやすい。

で、溶接したときだけ自動で暗くなってくれる調光式のゴーグルを買った。これでめっちゃ楽になったので初心者は調光式のやつ買っといたほうが圧倒的に良いと思う。ちなみに私はAmazonで安くて評価が高かったこれを買った。届いた時はちゃちすぎて「大丈夫かな?」となったけど実際にはめっちゃ活躍してくれた。フリップ式も意外に便利。ただ、口周りは開くので別にガードを着けないとめっちゃ焼ける。

f:id:interestor:20180930235015j:plain で、へたなのでやったあとグラインダーで削って凸凹した部分を削ったり、すが入っていたらもっかい同じところをやり直したり。

f:id:interestor:20180930235020j:plain

多少ゆがみはでたけど、レーザーカッターおいたら全然大丈夫足し、やはり木材で作るよりもかなりしっかりした感じになった。