willist

ヤクの毛刈り祭り --yak shaving festival--

自給自足

水質検査

久しぶりに水質検査などした。昔海水水槽やった時は亜硝酸だけ測っていたりしたが。東急ハンズの実験コーナーで見てみると、下のようなやつがあったけど、定期的に調べるとなると回数が少ない(2回分とかだ)ので、結局熱帯魚屋で買った。買ったのは下の2つ…

HPの更新をした

部屋のHPを更新したりしていた。 おもにこのページ。 projects - NAMAKEMON-lab 植え付けレイアウトを載せたり farming-plan - NAMAKEMON-lab センサーデータを載せたりしたよ。 DIY植物工場作成・キノコ栽培等の記事は↓で書くことにしました。 http://inter…

なまけものみたいにくらす家

高円寺の家をどんな風にしたいのかの全体像を作ってみた。 About - NAMAKEMON-lab 拡大 植物の栽培以外のところがまだまだ弱い。 やっぱり屋上くらいないとほ乳類の飼育は難しいし、ちっちゃいビルを使いたいなあと思ったりしている。 ある程度回せるところ…

ベランダ菜園記録

梅雨、ジメジメしますが、水やり無精な私が放っておいても植物がどんどん育ってくれる。 上の写真から二週間でした下の写真くらいに繁ってきた。 特に、芽がててしまったジャガイモを埋めてみたのだが、彼らの成長が著しい。 明日の台風に負けないとよいのだ…

自動水やり器をArduinoで作る

背景 私は植物を育てると大体枯らしてしまう。でもベランダで野菜を育てたい。 といわけで土壌湿度センサーを利用し、乾燥したら水を勝手にやってくれる機械を作ることにした。 利点 ベランダでは重量の問題からあまり土を厚く敷くことができないため、枯れ…

Namakemon-ROOMでとりあえずやりたいこと

食べ物 穀物・調味料を除き週4日の食料を家での生産でまかなえることが目標 野菜 水耕栽培 土耕栽培 アクアポニックス センサによる監視と自動化 きのこの栽培 タンパク質 エビor魚の養殖 虫の栽培 ヤギ・鶏の飼育 肥料 ダンボールコンポスト 排泄物の肥料化…

自動水やり器の計画

ベランダに庭を造ったのだが、軽くするためにだいぶ薄い作りになっている。 ※ぐちゃぐちゃなのは片付け中なのですよ! 水耕でさえ水やりできずに枯らすのだから、さらにすごい勢いで乾くこのベランダ畑、このままだとほぼほぼ枯らしてしまい、植物のミイラ育…

愛を与えられないしめじがグレてリーゼント頭になった話

きのこ育てシリーズ第三弾(か四弾)はしめじ 正直に言ってしめじは微妙だった。 別になにがどうという悪いというはっきりとした理由があった訳ではないが、 しかしいまいち愛せなかった。 届いたときの横顔はかわいらしかった。 白い菌糸のなかに混じる焦げ…

しいたけは愛を語るし空をとぶんだよ

もっとおーきくなれようさて、まいどおなじみ(というほどではないけど気になったら前の記事を参照)きのこシリーズ、3本目は王道のしいたけ。来た時点から芽がぶちぶちでてる30分くらい浸水してやって放置しておく。非常に微妙な形に成長する。アップだとよ…

卑猥なキノコとか巨大なキノコとか

これ、ナメコ。大きさも形も佇まいもスーパーで売っているキノコと同一のものとは信じられないけれども、大きくても硬くてもナメコだ。なんでこんなことになったのかといえば家で育ったからだ。ナメコが。なんかこう、夜中に衝動買いをしたくなることありま…

太陽光発電作ってみた

藤野電力さんのミニ太陽光発電のワークショップに参加して、太陽光発電設備を作ってみた。ミニ太陽光発電は、震災を期に発案したという、ミニマムな太陽光発電セットであり、ミニマムなライフライン。50wという出力は、明かりがつくこと携帯が使える(情報が…

誰でもできるドーム船

船のイメージ模型みたいなん作った。なんでこんなものを作ってるのかとかそもそもこれなにみたいなことも書きたいんだけど、恐ろしく今気力がないのでとりあえず写真を貼っておく。三角形をひたすら作る。正三角形のAタイプと、二等辺三角形のBタイプの二種…