
船のイメージ模型みたいなん作った。
なんでこんなものを作ってるのかとかそもそもこれなにみたいなことも書きたいんだけど、恐ろしく今気力がないのでとりあえず写真を貼っておく。

三角形をひたすら作る。
正三角形のAタイプと、二等辺三角形のBタイプの二種類がまざっている。

で、仮止め。

切るのもいれて二時間くらいでできた。
ペコペコしつつもちゃんと自立する。

せっかくなので人形とかつけてみた。
んで、台座につけた。
あとは木を作ってつける。
ちょうど花束をもらったので、そこに入ってた草を利用

適当に切って、葉をむしって、茶色のスプレーをかける。

それから、ダメになったスポンジをむしる。剣山とか、竹串をまとめたのとかでむしると楽。

緑のスプレーかける(ここら辺は正直模型店とかで買った方が早い。今回は家にある材料で急いで作りたかったので無理やり作ったが。)

あとは緑色になったスポンジを木工用ボンドで塗った枝にくっつけてやれば木っぽいものになる。

時間かけないでサクッと作るの楽しい。
とりあえず飾って意気高揚に使う。