willist

ヤクの毛刈り祭り --yak shaving festival--

farmtory一問一答

アドベントカレンダーが埋まらないので穴埋めで書いてみました。が、やってみたところ意外にfarmtoryへの私の考えを伝えるのによいものになった気がします。これは現時点の考えなのでいくらでも変わると思いますが、現時点ではこんな風に考えています。

 

一問一答方式(自作自演)です。

 

  • 自給自足なら、田舎でやったほうがいいのでは?

  土地コストの安い田舎で行うのは確かに魅力的です。田舎でもやってみたい気持ちはあります。ただ、今田舎でやらない理由は2つあります。

 一つは、「田舎でしかできない」のでは意味がないとまでは言いませんが、弱いと思うからです。その生活を送ることに一番の優先度をおいていなければできないものではなく、原理的には誰にでもできるものであることに意味があると思っています。例えば歌手になりたい人は田舎に住むよりは都会に住むほうが圧倒的に有利でしょう。そういう人でも(むしろそういう人こそ)farmtory的生活をおくることができるのが理想です。人口減少に伴い、都市と田舎の利便性や福祉、人間関係や機会の格差はより多くなるでしょう。都市の重要性がますます増す少し未来の生活モデルとして、その舞台に都市という場所を選択しています。

 もう一つは、farmtory-labには単なる実験所という側面だけでなく、モデルハウス的側面やメディア的な側面が必要だと思っているからです。farmtoryは、イメージはあるものの、まだまだ作り始めたばかり。作り上げるためには多くの知識や人やもの、人々の協力が必要でしょう。実現をするために、そしてそれを加速するために多くの人と関わりが必要で、それには都市が有利だと考えているからです。

 

  • 自給自足というと、リタイア後に田舎でする農的生活みたいなイメージですが、そういう感じですか?

 半分あっていて半分違います。farmtoryが実現すれば、年齢にかかわらずリタイア的生活を送ることもできるようになります、というかそういう風になればなぁと思っています。その部分はあっています。ただし、農的な生活というとイメージが大きく違うかもしれません。理想的には、栽培はすべてオートメーション化したいです。手間なく効率的な栽培により、起きている時間のうち大半を費やさなくても生きるのに必要な糧を得られるようにしたいのです。そのため水耕栽培やエアロポニックスといった手段を使います。なので、畑を耕したり、雑草を抜くといった畑仕事は行いません。農的生活というよりは、家がコンビニの生活(時々防犯カメラの監視も必要)というかんじです。

 

  • お金を全く使わないでいい生活を目指しているんですか?

目指してません。貨幣というのは素晴らしい発明品だと思っています。ただ、生活に必要なお金を得るのに必要な時間は減らしたいとは思っています。farmtoryは自作版現物支給のベーシックインカムのような位置づけです。ちゃんとした暮らしをするには多少は働かなければなりませんし、働きたい人はもっと働けばいい。ただ、そこにはどういう生活、働き方をするかより多くの選択肢が広がるはずです。

 

  • 水耕栽培も結局液肥を買ったりしないといけないし自給とか無理では。

例えば植物の水耕栽培の肥料の場合、魚の養殖と組み合わせることでその糞を肥料にするアクアポニックスという手法があります。魚を育てるのには飼料が必要ですが、飼料用の虫を栽培廃棄物や生ごみ(そして人の糞なども)を使って育てることができます。つまり、複数の生物を使い資源を循環させることで、できるだけ自給の範囲内で収まるようにしようとしています。ただし、完全に循環させるのは難しいので、地域の廃棄物を利用したり、資材を買ったりはするでしょう。

 

  • けっこういろいろ設備作るのにお金とか時間とかかかっていそう。それ作るくらいなら買ったほうが安くない?

悩ましい問題です。多くのものは大量生産で作られた方が安いです。ただ、farmtoryは初期の設備が出来上がればそれ以降は生活資源を生み出していく工場となります。なので、お金を得るために自分の時間を使って他人のために働くのが好きか、自分の生活に必要なものを自分で作るのに使ったり余暇を増やして好きなことをするのが好きか、という生活の好みの問題になるかと。それと、farmtory-labは実験中なので、コストが高いこともやっていきます。そこで得られた知見から、コストの低いバージョンが作られ、最終的には長期的に見ると買うより安い、ということになる可能性もかなり低いと思いますがなくはないでしょう。※2

  • 世の中にはいいものがたくさんあるのに自分で作るとか馬鹿なの?

たぶん馬鹿です。作るのが好き、とか、生活が複雑すぎるように感じるとか、そういうのがなければやらないです。道理的であったり倫理的であったりする意義のある活動というよりかは、ある種の欲望に近いところから始まっていると思います。

  • 水とか電気とかのインフラも自分でやるんですか?

フグリッドやってみたい気持ちはありますが、効率悪いし都市なら既存のインフラにのったほうがいいかなって思っています。ただ、たくさん電力(エネルギー)が使えればそれだけで大体勝利みたいなところはあるので、自作ワム※1とかできるんならぜひやりたいですね。

  • なぜシェアハウスでやっているのですか?行きにくいです。

 すみません。生活と一体化することが目的なので。あと、単純に私が金がないし金を稼ぐ活動でもないのででかいところを借りられない。ただ、上で言ったようなモデルハウス的な役割、メディア的な役割としてはちょっと今のシェアハウスはさすがに小さいなみたいな感じはあります。今の築地は築地でありつつ、もうちょっと人が来る用のところを別に持てるといいなぁという気持ちはありますね、現実的な絵はありません。

  • ファブって関係あるんですか?

たぶん関係あります。基本的なやり方とか考え方とかは近いところにあるし。技量不足ゆえにまだファブ的なものづくりを活かしきれていないですが、もっとやっていく所存です。

 

※1 正解するカドに出てくる無限の電力を供給するもの

※2 このへんはちゃんと考えれてなくてあらあら