willist

ヤクの毛刈り祭り --yak shaving festival--

靴下作りたい1

 

f:id:interestor:20191204010059p:plain

この記事はfarmtory Advent Calendar 2019 - Adventarの3日目の記事です。まぁさっそく12月3日は過ぎ4日を迎えてるんですが、月曜の9時までは金曜日、という格言に従って今は12月3日ということで。

 

さて最近、生活でよく使うもの特に10個をピックアップして自分で作ろうというのをやっている。この10個。

  • 下着
  • 靴下
  • カトラリー
  • コップ
  • 財布
  • 椅子
  • キーボード

で、次は靴下だなと思って試作してみた。眠いのでほぼ写真だけだが、次のバージョンができたらちゃんとまとめるから…。

 

 

f:id:interestor:20191204004341p:plain

こういうおもちゃを使う。ハンドルをくるくる回すと編める機械。

 

f:id:interestor:20191204004840p:plain

編む計画。数は段(ハンドルを何周させるか)

f:id:interestor:20191204004443p:plain

足首以下の部分。はじめに平編みで途中で割網に切り替えるとこういう開口部ができる

 

 

f:id:interestor:20191204004922p:plain

糸を引っ張ると先がすぼまって靴下の先っぽくなる

f:id:interestor:20191204005012p:plain

別パーツで今度は輪編みで足首より上の部分を編む。太さが変わっているのは毛糸の太さが細くなったから。

 

f:id:interestor:20191204005132p:plain

並べるとすでに靴下っぽい。かかとのところを綴じ、さらに二つのパーツを綴じ合わせる。

かかとのところは微妙に立体的に開いてつぶして綴じる。

 

f:id:interestor:20191204005300p:plain

ええやん

f:id:interestor:20191204005424p:plain

もこもこし過ぎで靴下よりルームシューズ感はあるが履き心地はいい



改善点としては、足首部分は本来ゴム編みだが、普通のまましかも細い毛糸なのでだらっとしてしまうことかな。

 

もっとちゃんとした靴下の編み方とか、このくるくるの機械についてとか、触れたいことはもうちょっとあるが次の機会に!(なにしろアドベントカレンダーが埋まってないのでネタはいっぱいあるに越したことはない)。

 

この靴下編みは1人でチキンティッカを焼きながら行われました。

 

f:id:interestor:20191204011615p:plain

f:id:interestor:20191204011638p:plain