willist

ヤクの毛刈り祭り --yak shaving festival--

fabAcademy受講日記

あれよあれよと思う間に作る週が終わり、Finalプロジェクト、つまり卒業制作みたいなものの制作に入っている。

 

Finalプロジェクトは課題などはなく自由に作りたいものを作る。ただ、作る過程でこれまで習ったことを使わないといけない。電子工作的な要素とフィジカルなものつくりとあわせる必要がある。

 

私は当初から予定していたmyBiosphereと題したものを作っている。

ミニ地球に温度を保つためのヒーターや光を補助するためのライトをつけたようなものだ。

 

ミニ地球について自分が以前にやってみたのはこちら。

 

interestor2012.hatenablog.com

 

基本的な考え方についてはこちら。(考案された鳥取大学の先生のページがなくなってしまったようだ。)

www.maff.go.jp

 

私は自然の生態系について学ぶ、というよりは、コントロール可能な生態系を作るみたいなことに興味があるので、そこは違うのだが、まぁ今回作るのは似たようなものだ。もっと大きなプロジェクトとしてアメリカのバイオスフィア2というのがあったり、日本でも青森のミニ地球という実験施設ある。これらのミニ版でもある。

 

 

 

授業でははじめの課題としてこのFinalプロジェクトのアイデアを書く。そして、その後の毎週の授業の課題ではFinalプロジェクトのパーツを作っていくことが推奨されるが・・・そんなふうにはできなかったので今急いで作っていてやばい。

 

はじめの計画では毎週の課題でパーツを作っていく予定だったのだが、「完成形が見えていない」「はじめてやることでオリジナル性の高いことをやる余裕がない」「頭が悪い」などの理由でできなかった。

 

あと2週間がんばりましょう。