willist

ヤクの毛刈り祭り --yak shaving festival--

FabAcademy 受講記録 week4 electronic production

今週は不得意分野&生体的にもよくないタイミングで、ちょっとつらい気持ちになったりした。 とりあえず大丈夫になったしやらねばならないことは一応できているので良しとしよう。

で、今週はこういうものを作った。Fab isp といって、基板にPCから書き込みを行うためにシリアル通信をする時の書き込み機だ。今後センサーを動かす基板やモーターを動かす基板を作った時に、それにプログラムを書き込むのに必要になってくる。

f:id:interestor:20170219193646j:plain

もちろんこういうのは売られているんだけど、それを自分で1から作る。 ミリングマシンで回路を削り出し、半田付けをする。

f:id:interestor:20170222151832p:plain

電子回路については知識がない&授業の説明を聞けていなかったのか、必要な情報(チュートリアルがあったりする)を把握できておらず、まず何をしたらいいのかさっぱりわからなくて困った。そこはチューターさんが教えてくれたのだが、部品のよみかたからわからんしうわーってなった。

もう一人の人は1回目でうまくいったのだが、私は何回かやり直してもなかなか成功せずクソーとなった。まぁ、最終的には成功した(はず)。

今は一通り作ったことでなんとなくわかってきたかなぁというかんじだが、でもどう動いているのか命令がどういう意味なのかとかわかってないのでもうちょい勉強しないとなぁという感じ。。学ぶために授業受けてるんだしやらねば〜。

今はわりと授業を聞いてやってみたり調べてドキュメント書いてなんとか一方通行の発表をする、という感じで、ローカル以外のコミュニティにあまり参加できていないのが残念。英語ができなくてつい入れないのだが、テキストコミュニケーションできる場も一応あるし、別に通じない英語でもなんとかコミュニケーションは取れるはずで、結局のところ受け身なのがいかんなぁという感じ。しかし英語できないことで授業受けるのとか若干嫌になってきているので、どうにかせんとなー。何しゃべってるかよくわからないと疎外感見たいのがあってなんか懐かしい感情でうねーみたいな気持ちになる。っていうか英語できないのもあるしそもそも人の話を長いこと聞くみたいのがあんまり得意じゃなくて飽きる、というのも大きい気がしてきた。

今回のドキュメントはこちら

もう一人の受けている人がラボのブログでFabAcademyについて説明してるのがこちら。

fablabkitakagaya.org