willist

ヤクの毛刈り祭り --yak shaving festival--

FAB×Liveが行われることに気が付いた

FAB×Live

fabxmembers.fabevent.org

 

毎年行われているFab foundationの主催する世界MTG。基調講演や様々なピッチ、ワークショップ、エクササイズや展示などが同時多発的に行われる。学会みたいなのを想像していたら祭りみたいな、なんだか想像したものよりだいぶわいわいした(そして自らの積極的な参加が求められる)場だったのでびっくりした思い出がある。一度だけ参加したが非常にワクワクするような場所だった。

 

スケジュールはこれ

 

fabxlive.fabevent.org

Fab Symposiumは最新の事例見れたりキーパーソンがしゃべるので貴重、Faberciseは遊びなので楽しい、Fab Worldは世界のラボが見れて面白い、workshopは楽しいし勉強になるけど時刻的にだいぶ厳しそう。

 

シンポジウムは27日Global Response to COVID-19、28日Community Action、29日Rebooting Economies、30日Emergent Futuresですね、31日はFABDAY。30日はfarmtoryで今後やっていきたいような活動が話されると思うので私は聞くつもりでいる。

 

この辺の世界に触れると元気が出る。

 

  • キーボード屋さん。帰りに同僚と今日の対応について話す。彼は彼でいろいろ気を使ってるんだなーというのと、不満を感じている部分も少しわかり、1ON1的に機能したようで、お礼を言われてよかった
  • 気分はふつう、割とよく過ごせた
  • Awardに応募してみる
  • いろいろやってたら12時回っていたのでVR運動はしなかった。寝たのはたぶん一時頃。

IAACについて調べている

IAAC(カタルーニャ先進建築大学)の情報を集めていた。これまでも前々から大学に行きたいとは思っていたのだが、あまり調べ切れてもなく、少し調べても学びたいことにマッチした大学がない…というか何を学びたいんだ自分は。みたいになってしまっていた。

IAACはかなり前から正体がわからないなりにあこがれを持っていた場所だ。それこそFabAcademyを知る前から。そして2018年からMaster of Design for Emergent Futuresというコースが新設されていた。そこを中心に調べた。

f:id:interestor:20200715152632p:image

コース自体は3学期制の8か月。過去のプロジェクトがドンピシャ。社会の問題にデザインとプロトタイピングで介入することをテーマに、もののデザインが主ではなく、コミュニティや政府も含めた社会実装の方法まで学ぶという内容のようだ。

f:id:interestor:20200715110103p:plain

f:id:interestor:20200715110310p:plain

日本人ですでに入学した人がおり、期間も思ったより短く、勢いでも行けるような気もしてきた。一方でコースの中でFabAcademyをやるらしく、8か月のうち6か月がFabAcademyを受けなおすことになるとしたらもったいない気持ちもある。ただ、前回のFabAcademyはやり切れていない部分も多かったし、今、しかも違う環境で受けなおすとしたらそれだけでも意味はあると思う。だがせっかくなら別の知見を得たいという気持ちもあるのだよなぁ。それならFABRICADEMYを受けたほうが楽しいのではないかとか。

あと、Master in Advanced Ecological Buildings and Biocitiesというコースにも少し興味があるので、そちらも見てみる。

  • 病院に行く。電車で行ったら乗り過ごし戻ってみれば戻りすぎ、もう一度戻ってやっと着いた。目的地にスムーズにつくのを失敗すると落ち込みがち。
  • 記事の構成と中身を書いた。今回は書きだしてからはほんとうにパパっと書けてしまった。あとは追加で採る写真を撮るだけ。
  • 仕事を頼まれる。安い仕事であるが、仕事を(しかも仕事において信頼している人間から)頼まれるのはうれしい。
  • VR運動は遅くなってしまったので、習慣化のために15分くらいだけやった。
  • 電車を間違えたこともあり午前中は気分が沈んでいたが、記事を書いたりの仕事をしたらまぎれた。夜は12時くらいにベッドに入ったが2時過ぎまで眠れなくて厳しい。ベッドに入るのをより早くする&起きるのを早くして午前中に散歩をしたりするとよさそう。

梅を仕込んだ


f:id:interestor:20200714112129j:image

梅が届いた。メルカリで買った、岩手の誰かの実家の梅。農家の売り物とは違って揃ってなくて傷もあったりするのだが、知り合いからもらったみたいでなんとなく良い。


f:id:interestor:20200714112143j:image

ヘタをとって洗って水分を拭き取る。


f:id:interestor:20200714112156j:image

1.5kgは梅酒に。果実酒用のブランデーに余ったていたウィスキーを混ぜた。3ヶ月後には梅酒パーティじゃ。


f:id:interestor:20200714112204j:image
1kg分くらいは梅干しに。今年ははちみつ梅に初挑戦。10日後が楽しみ。

  • 起きれなかったし、どうも調子がでずに梅仕事しかできなかった。構成を作るはずだったのだが。アスペル彼女を読み返していた。
  • VR運動はboxVRを引き続き。おもしろくはない、が、一回の時間が長いのでやってる感があるのは良い。あまりやる気がなく20分くらいで終わり。やったのはえらい。
  • またとみねに相談をする、いろいろ話していてIAACに行ってみようかという気になった。今年分もまだ募集しているが勇気がでない。昔は勢いで行けたが、その後の失敗の記憶が邪魔をしてしまう。行くなら早いほうが良いと言う思いと、せっかくならちゃんと準備して味わい尽くせる状態で行きたいという思いとある。もう少し情報収集して結論を出す。
  • ハイボール缶1杯

キーボード作る人を見守ったりキーボードがよくなったりパンを焼いたり

f:id:interestor:20200713195404j:image

とみねさんの知人が来てキーボードを組み立てていた。口を出したりしながら、自分は人がいるエネルギーを使って3dプリンタを復旧させていた。


f:id:interestor:20200713195417j:image

とりあえず使えるようにはなったし、気になっていたファームウェアアップデートもした。

f:id:interestor:20200713195523j:image

まだ時間があったのでいまいち気に入らなかったキーボードのキャップを交換した。いい感じになった。


f:id:interestor:20200713200216j:image

予想の3倍楽しかった。やはり気に入ったものを使うのはよい。

f:id:interestor:20200713195604j:image

屋上で火を炊いて、同居人がつくってくれたでっかい鳥の串焼きと


f:id:interestor:20200713195626j:image
手作りパンを焼いて食べた。


f:id:interestor:20200713195547j:image

作業部屋でそれぞれの作業するのすごく良かった。4Fが使われているとうれしい。

 

  • VR運動、BOXVRというソフトを買ってみた。思ったよりたるいがこの辺はやりんでいくともっとおもしろい譜面も出てくるのかもな
  • 寝れなくて4時くらいまで起きてしまう。アスペル彼女を読んだ。最近は4時から明るいんだな。

made in tsukiji ポテトチップス

屋上の芋を掘って揚げて食べた。

じゃがいも。前回収穫分とあわせて36個2.4kg。目標の半分以下、思ったより少ない、植えるのが遅かったのでそのせいか。
f:id:interestor:20200712192436j:image

ごろごろ。
f:id:interestor:20200712192425j:image

夜から2人遊びに来て、じゃがいもをポテトチップスや素揚げにしてくれた。これが
f:id:interestor:20200712192456j:image

こうなった。ローズマリーも屋上産。ポテトチップスに風味がついてうまい。揚げたてポテトチップスうまい。
f:id:interestor:20200712192514j:image

オニオンリングフリットも。持ってきてくれたリモンチェッロとサングリアも作った。
f:id:interestor:20200712192634j:image

同居人も加わって大変楽しくなってしまってだいぶべろべろになりました。

 

酔いに任せて夫に人生相談をしたら「やっていることはすごいいいと思うからもっとやりな」みたいなことを言ってくれて、ありがたいなと思いながら眠りについた。

はんだ付けとオシャレ

  • はんだ付けの日。半日で大体400箇所くらいはんだ付けした。前傾してやってしまうので腰がガタガタになる。だんだん慣れてきた。
  • 記事のものがほぼできたので進捗報告。いい感じに受けててホッとする。
  • 暇だったが遊びたい気持ちだったのでめいっぱいおしゃれをする遊びをした。手持ちでできる目一杯のおしゃれ、ショボい。服もいいのがないし靴もアクセサリーもない、化粧品は腐り気味。とはいっても楽しかった。顔が老けてから化粧少し楽しい、もっとしたくなってきた。現状確認という意味でも良かったですね。服買って4キロくらい痩せて化粧品揃えて練習していい靴とかっこいい靴をはいたらけっこういいかんじになるかもしれない。きれいになる、という目標だと遠いが、めいっぱいおしゃれした時を理想に近くする、というくらいだとできそうなかんじする。化粧バッチリしてハイヒールはいて、せっかくなのでコンビニにいきました。
  • 永田カビの漫画をいくつか読む。境遇は違うが共感するところもある。人生これからどうしていくかなぁ。

歯医者行った

虫歯ずっと気になりつついけていなかったのでえらい。歯をちゃんとしているの、社会の側に立った大人というかんじがある。これは村上春樹のプールサイドという小説の影響かもしれない。先生が地元のおじいちゃんという感じでガンガンサッサか進めてくれるの楽であった。いい歯医者という感じではないが気に入った。

 

それ以外はだるくて作業も後処理とペイントくらいしか進められなかった。

  • 夜はサンドイッチマンとか中川家とかのお笑いをYoutubeで見た。自分だけだとまぁまぁおもしろいくらいだけど、とみねが笑いながら見てると倍おもしろく感じられる。なんでそんなに爆笑できるんだ。寄席とかはこういう効果あるんだろうな。
  • VR運動は太極拳とビートセイバーとボクシング。ジムが月1万円、ゲーム一本2000円とするとVR運動なら月5本買っていいことになる(ということにする)。と、5日遊んだらご褒美として新しいゲーム買っていいことにするか。
  • VRゲーム、日本の住環境だと真価を発揮しないので、公園とかで子どもたちが遊んだりする感じになったりせんかな

髪を切ってプリントしていた

髪を切った。だいぶさっぱりした。漫画で長い髪のキャラをみるといいなーって思うけど写真や会って惹かれるのはショートのことが多い。今回もそう。ちゃんと化粧しないと坊ちゃん感出るので化粧していこ。近所の美容室行ってみたがマッサージ多めでよかった。不愉快さもないのでしばらくここかな。

 

午後は引き続き記事用のを作っていた。作っていたといっても主に3dプリンタが頑張っていて私はわりとぼちぼちな感じで作業をしていたが。

f:id:interestor:20200708082731j:image

集中はしていないがだるい感じもあまりなくただ淡々と作業する感じで悪くなかった。PRUSAを直す気力が出なくてけっきょくsnapmakerで全部出力したので時間がかかった。予定より1日遅れで完成しそう。欲を言えば直したいところは沢山あるが、それより素早くあげることの方が大事。

 

f:id:interestor:20200708084140j:image

クッションカバー作った。中身そのままにぐんにゃりして格好は良くないが使い心地はいい。公式カバーより柔らかくてベッド用にいい。あとはズボンも繕ったしブラジャーの試作2号も作って遊んだ。

 

VR運動昨日ので筋肉痛になっててやる気なかったんだけどちょこっと。卓球と太極拳太極拳前より少しわかってきた感じがする。

モデリング、他は忘れた

記事用にモデリング

形をとるのが難しかったので粘土でモデルを作る。粘土楽しい。

f:id:interestor:20200708082338j:image

そのおかげか前回より良い形がつくれた。細かい造形はできていないが、全体のニュアンスは出せた。今回はこれで十分。サーフェスモデリング、だいぶ思い通りの形を作れるようにはなってきたが手数がかかる。もっと簡単にできるはず。

 

PRUSAがまたつまり、snapmakerで出力。サポートが出せない問題は前のバージョンのソフトを使うことで回避したが、新しいソフトでできないなんてことある?調べた方が良い。まぁどちらにせよ、大きい部品は結局snapmakerでは出せないので修理する必要がある。分解して組み立て直したばかりなので気が重い。

オートロードが効かないので磁石のセンサーあたりの問題がありそう。しかしフィラメントが出ないのは他の問題の可能性も高いので悩ましい。

 

・6時に起きて昼まで作業して昼寝。1日が3分割して使える感じでおもしろい。

VR運動、beatfitの譜面で足に来た。ボクシングのやつで初めてダウンさせられた。判定勝ちしたけど。気がつくと一時間くらい経っていて驚く。

 

 

  • 投票行った。家を出るのに成功すれば一瞬で終わる。ついでに寿司を食べた。マックをUberいーつするより安いのではないか。
  • 3Dプリンターを直した。前から調子の悪かった箇所もついでに直せたが、1箇所うまく動かない
  • キーボードニュースでバーチャル店舗が取り上げられていた。モデルについてもクオリティ高いとの声が出ていてうれしかった。
  • なんとなく力尽きてTwitterを無意味に見て過ごすなど。運動もできていないし、ゲームもする気にならない。このところお風呂に入って一時前に寝るみたいなことができてないので明日から整える。
  • 夫と外でご飯を食べた。夫が笑って楽しそうに話してくれると嬉しい

㊙展 に行って、片田舎の発明おじさん問題の方がついた

「㊙展 めったに見られないデザイナー達の原画」に行った。

 

そのデザインの過程において生み出してきたスケッチ、図面、模型の数々です。それらは、多くの人々の目に触れる完成品に比べて、あまり光が当てられません。しかし、そんな「秘められた部分」にこそ、デザインの大切なエッセンスが刻まれています。

密を防ぐために予約制になっていて、快適に見ることができた。平時でも予約制は良い。

 

展示は、日常からの思考メモが書かれたスケジュール帳、駅の屋根を考えるためのメモとリサーチ模型の数々が良かった。その人がどうデザインを育むのか、高めるのか。

全体的にはたくさん事例が並びすぎていてそのデザイナーの思考と試行をうまく読み取れないコーナーも多かった。21-21の展示はものすごくわかりやすく工夫された展示だった印象があり、それと比べると、という話で、悪いわけではない普通の展示の仕方。概要を読んだ感じ、一般にむけてというよりこれからのデザインを担うデザイナーやデザイナーの卵がメインターゲットだったのかも。

しかしまぁ解像度の低い私でもやはりたくさんの1流の人のワークを見てすごいな〜と思う、もちろん。なにより人によって全然違うのがおもしろかった。言葉をたくさん使う人、落書きみたいに絵で描く人、ものをたくさん作る人、デッサンが美術品みたいにきれいな人、CGで試行して現実を寄せていく人、遊んでるみたいな人、システマチックに仕事をしているみたいな人、哲学してるみたいな人、祈ってるみたいな人。ただみんな手を動かして考えているのは共通そうだった。


f:id:interestor:20200705091332j:image


f:id:interestor:20200705091355j:image


f:id:interestor:20200705091416j:image

これを見てそのままでかけたりして夕飯の素麺を茹でているときにふと、最近もやもやもやと考えていた「片田舎の発明おじさん」問題にすごく簡単な結論が出た気がした。片田舎の発明おじさんというのはなんかの対談で読んだフレーズで。このフレーズを聞いて自分の中の「そういうふうになりたくない」とうっすら思っていたのを自覚してしまった(これはそのフレーズで想起するイメージがということで実際の地方で発明してる人を貶めるつもりはない)。でも、自分は在野はかっこよく可能性もあるものという立場をとりたいと考えていたので混乱した。「クライアントワークの方がいいと思っているのか?」「人から認められたり賞をとったりするのがいいと思ってるのか?」「インタビューされるような何者がいいのか?」と。もやもや考えていた。

が、今日なんとなくしっくりきた。まぁ実際そういう人に認められたい感情はあるけど、コアは「いいものを作りたい」ってことで、それは過去の事例とかいろいろな可能性とかを煮詰めていったものでありたいってことだ。すごく簡単な結論になったけど、これにてひとついっけん落着。

 

CGモデリングしたやつがオープンした

お店のバーチャル店舗がオープンされた。ここのところこれに使う用のモデリングをしていたのでオープンして嬉しい。人もぼちぼち来て楽しんてくれていた。

 

キーキャップとか小物とか


f:id:interestor:20200704140541j:image

続きを読む

モデリングのツール以外の部分

午前中はfusion360モデリングをしていた。今回は曲線が多いデザインで苦戦している。ソリッドの、というかスケッチを描いてそれを立ち上げたり図形を組み合わせるタイプのモデリングはだいぶ慣れてきているが、サーフェイスとかスカルプトのような曲線的なモデリングは慣れていない。触ったことはあって一応で形は作れるが、数をこなしていないのでモデリングの見通しがいまいち立たない。力技になってしまう。モデリング、この見通しというか順序みたいなものが大事だなと思っている。数学が同じ問題でも解き方がいろいろあるように、モデリングも同じものをいろんなやり方で作ることができる。

続きを読む

VRで動く体を復活したい

もともと運動部で運動に親しみがあるのだが、ここ数年運動をせず、腰痛までやってしまっているが故に余計動けず、「体が動いてくれない、重い」みたいな意識がある。動く体に憧れは強いほうだし、精神にもいいし、運動したい気持ちはある。が、ジムに行くのは続かなさそうだしイヤだし、走るのは膝が痛いしつづかなさそうだし、バトミントンとかのサークルにはいったりしたいけど活動してるとこ良くわからんし、で、VRならいいか、となり、久しぶりに昨日VRで30分ほど遊んだ。ら、朝起きたときから腕やら背中やら至るところが筋肉痛だ。これは効くなという気持ちになったのでしばらくVRで鍛えたい。

ジムは筋肉って感じだが、ほしいのは「自在に動く体」なので、VRのほうがほしいものに近い感覚で鍛えられそう。

 

続きを読む

ティンカリングで服を作る

全然縫わないで、切ったり貼ったりしてブラジャーゼロ号を作った。できるだけ1つのパーツとして切り出して、布用の接着剤でくっつけて、止めるところは安全ピンでってしたら、あっという間にブラジャーの形ができた。


f:id:interestor:20200701105147j:image

ものすごくいい加減に、図画工作のように作ったが、自分の体をベースにしているせいか、それでも意外に着るとしっくりくる。もう一回くらいアップデートしたら使えるものになりそう。

 

しっかりした型紙を使ってしっかり縫って作るのはもちろんいい方法だが、時間がかかる。その点切って貼ってで作ると短い時間でできる。そして

続きを読む