willist

ヤクの毛刈り祭り --yak shaving festival--

3Dプリンター・レーザー彫刻機・CNC一体機。3in1のsnapmakerを買ったよ

前回書いた通りものつくり機材を揃えよう、ということで第一弾としてsnapmakerを買った。といっても予約している状態だけど。

f:id:interestor:20180129125000j:plain 出典:snapmaker

前回の記事はこれ interestor2012.hatenablog.com

snapmakerとは

ヘッドを取り替えることで3Dプリンター・レーザー彫刻機・CNCとして使える3軸マシン。


Snapmaker 3D Printer is LIVE on Kickstarter! snapmaker

HPでは、3Dプリンターでこんなのを作ってたり f:id:interestor:20180129125255j:plain

レーザーでこんなのを彫刻してたり f:id:interestor:20180129125328j:plain

CNCでこんなのを削ったりしている。 f:id:interestor:20180129125410j:plain

3Dプリンターは造形サイズが125×125×125mmと小さめ。積層ピッチも50~300μmとそんなに細かくはない。フィラメントは1.75mmのPLA、PVA、ABSと一般的な感じ。

レーザーは500mW。木材とか革に彫刻ができる。切断は無理。

CNCは木材、アクリルが使えるとのことで、PCBも削れる。書いてはないけど、ワックスも多分できるんじゃないかな。

値段は$799 、ちょっと前までキャンペーンでもうちょい安かった。

選んだ理由

まぁ正直人柱マシンだと思う。ちゃんと動くかはわからないし、安定性に不安もある。 3Dプリンタの造形サイズは小さいし、切断できないレーザーなんかほぼほぼ使いみちない(いらないから安くして欲しかった)。 買えるんならそれぞれ買った方が絶対にいい。 そう、買えるんなら…。この前整理してみたら小型CNCは優先度が低くて、単体では買わなさそうだった。でもやりたいので、3Dプリンタのおまけでもいいから使って見たいなーというのが一つ。あと、3Dプリンターおじさんと話した結果、どうせ中華3Dプリンターを2代目として賈うという啓示を得たので、造形サイズは気にしなくてもいいかと思ったのがもう一つ。そして単純に場所を取らないこと。

なにより、新しいものとか一つで色々使えるツールが好きなの!スイスアーミーナイフとか、柄にサバイバルキットが入ったナイフとかわくわくしてしまう。いろいろ理由はつけたけど結局のところそこかな。なんだかんだ言っておもちゃ大好きなんだよ。

実物を見てきた

まぁでも全く使い物にならないと困るので、一応実機を確認したい。

いろいろ探してたらこの記事を見つけたのでこれ幸いと見学に。プレ機が置いてあるらしい。 SNAPMAKERで3Dプリント!! | 創造空間ナノラボ

秋葉原nanolabさん。秋葉原近いし、普通に利用するにもいいなーという感じ。

で、実際に出力したものとか見せてもらったら、普通に造形できてて。そんなに動かしてはいないようなので、安定性とかはわからないとのことでしたが。ついたけど動かないという最悪の事態はなさそうだという確認ができた。

f:id:interestor:20180129133055j:plain 出典:nanolab

で、やっと買いました。直接頼んでもよかったんだけど、つながり作っとくといいかなーと思ったのでnanolabさんで購入。早く届かないかなー。

ネイチャーアクアリウム展に行った

東京ドームシティでやっていたネイチャーアクアリウム展に行ってきた。これ。

www.tokyo-dome.co.jp f:id:interestor:20180128185658j:plain 出典:https://www.tokyo-dome.co.jp/aamo/event/amanotakashi.html

ネイチャーアクアリウムって?

アクアリウム水草レイアウトをやりたいなーと思っていて調べると、だいたいネイチャーアクアリウムコンテストの画像が引っかかってくる。例えばこれは去年の優勝はこれ。すごいかっこいい。他のやつもすごい。 f:id:interestor:20170507100942j:plain 出典:過去のグランプリ作品|世界水草レイアウトコンテスト IAPLC

で、ネイチャーアクアリウムって何かなと思って調べると、「自然の生態系を模倣した水槽」らしい。が、どうもはっきりとはわからない。結局のところ生態系バランスがどうとかというより、「生物入りの水草水槽」で自然のエッセンスを取り入れた美しいレイアウトをしたものをいうんじゃないかなという感じ。で、よくわからないままに気になるなあと思っていたところ展覧会があったので行ってきた。ネイチャーアクアリウムの提唱者の(故)天野氏の展覧会。

ネイチャーアクアリウム展様子と感想

音声案内も借りて解説を聞きながらみた。展覧会全般について、音声案内は鑑賞体験と得られる情報量をだいぶあげてくれるので、デフォルトでついててくれるといいなぁと思う。

f:id:interestor:20180121133647j:plain 前半は、天野氏のバックグラウンドや、風景写真。富士フィルムが専用フィルムを作ってたとかあってすごいなと。写真を撮る人だからこそ、その美しい風景を水景として形作ったし、世に認められる形で発表できたのだろうなぁ。 f:id:interestor:20180121133501j:plain この写真めっちゃきれいでいい。部屋がたくさんあったら飾りたいなと思った。 f:id:interestor:20180121133901j:plain 次に水槽の写真が続く。きれいなんだけど、「もしや実物の水槽はないのか…?」と不安になる。しばらく続く。 f:id:interestor:20180121134817j:plain 水槽が現れる。よく茂っている。きてた人の中にノートにレイアウトの写生とメモ書きしている人がいて、ガチだなーと思ったんだけど、最近はそういう仕事もあるようだし、ガチでやっていけるといいねって思いました。

f:id:interestor:20180121134202j:plain 世界観がある。 f:id:interestor:20180121135247j:plain いやー美しい。もう作品だよね。 f:id:interestor:20180121134627j:plain ゆっくりと泳ぐ魚がまるで浮遊しているよう。

f:id:interestor:20180121135006j:plain 最後の巨大なゾーン。水槽だけでなく垂直にそびえる植物の壁。これ系大好きな私にはたまらなかったですね。うちに欲しい

もちろんもっとたくさんの展示があった。好きな人には勧めたい感じだった。会期は終わってしまったけど。

ネイチャーアクアリウムのギャラリーがあるらしい

と思ってたら天野氏が作った会社がギャラリーもやってるらしい。ここに行けばいいんじゃないかな。今度行ってみよう。

www.adana.co.jp

Co2添加セット買った

気持ちが盛り上がったのでCO2添加セットを買った。うちの水槽の水草がどうも元気ないなーと気になっていたのもあり。 パウパウアクアガーデン銀座店に初めて行ったんだけど充実していてよかった。店員さんも親切。見回っていてよくわからなかったので、「初心者向けのCO2点かセットみたいのありますか?」って聞いたら丁寧に解説してくれた。何種類かあったけど、結局これを買ったよ。

組み立ても問題なくできたし、やり始めてから明らかに水草の調子が良い。 そういえば水草についてはまとめてブログに書こうかなーと思いつつ書いてなかったな。いいかんじになったら書きます。

水槽はこう趣味感の強い趣味だけど、けっこういいですよ。

デジタルファブリケーション機材がほしいな 素敵な生活#2

デジタル加工機が欲しい。素敵な生活#1で書いたように、家で生活用品と栽培機材を作れるようにしたいからだ。どんな機材を買うか、リストアップする。

機材の検討

ベースとしてはファブラボ標準機材を参考にする。これは「ほぼなんでもつく」れる機材であり、かつ揃えておくと世界のファブラボの知見を活かしやすいという利点もある。ただ、全部揃えると1200万くらい必要になり、半パーソナルな場所としては高額なので、削ったり廉価品を使ったりする必要があるだろう。

ファブラボで推薦しているのは以下の機材だ(細かいものは省いた)

  • レーザーカッター
  • 大型CNC
  • 3Dプリンター
  • ミシン・刺繍キャリッジ
  • 3Dスキャナ
  • ビニールカッター
  • 小型CNC
  • プリンター
  • コンプレッサー
  • 真空整形機

これらの中から「生活用品を作る」「栽培機材を作る」上で使用頻度 が高そうな順番にすると感覚的には下記のような感じ。

  1. レーザーカッター:木・アクリル・布が切れる・加工時間が短いとめっちゃ便利。
  2. 3Dプリンター:栽培機器のパーツ作りなどに。あと小さめのプランター作りとか。
  3. プリンター:なんだかんだでよく使う。コンビニでも良いが、厚めの紙とか使えるといいな。
  4. ミシン:デジタルデータを使った加工は刺繍しかできない。普通に衣類を作るのに。刺繍キャリッジは必要度は低いがあれば嬉しい。 ---↑必須
  5. 小型CNC:必要度は低いが基板削るのに。また、表面が綺麗に出来上がるので実用できる日用品作りに。うーん、必須に入れてもいいくらいか・・・。
  6. ビニールカッター:薄物を切るのに。既にローグレードのはあるのでひとまずそれでいい。
  7. 大型CNC:家具レベルのものを作るのに。初期に活躍しそうだが、置く場所がない。ハンディCNCやロボットCNC欲しい。キックスタータるか? ---↑使いそう
  8. 3Dスキャナ:靴とか、ぴったりした服を作るには良さそう。
  9. コンプレッサー
  10. 真空整形機 ---↑あれば嬉しい

それと、デジタルで衣服を作るならニッティングマシンがほしいところ。

個別の機種検討

で、なにを買うかだ。

レーザーカッター

3mmのMDF、3mmのアクリルが一発で切れるだけの出力は欲しい。FABOOL LASER CO2が評判が良い。30万くらい。中華製のものが5万程度からあるのだが、結構調整が必要な様子でできれば避けたい。ただ、価格差が激しいので迷うところ。

ミシン

全然わからないけど、brother soleil とかかなぁ。15万くらい。

3Dプリンター

めっちゃたくさんある。安定性は重視するが、精度はあまり重要視しない。15万以下がいいなーみたいなところで、かつ信頼性が高いのと考えて、現在候補に挙げているのは以下。 * XYZプリンティング ダヴィンチ pro 1.0 10万くらい、信頼度が高い。20cm角のワークテーブル。ちょっとモデルとしては古いのが気になる。あとかっこよくないんだよな・・・。 * Shindoh 3DWOX DP200 最近ファブラボの標準機材として使われているやつ。20cm角のワークテーブル。17〜20万円くらい。 * snapmaker 正直3Dプリンター単体なら選ばない。造形可能サイズが小さい。ただCNCが使えるのが魅力的。CNCを別に買わないのならこれがいいかなと・・・。元値7万くらいだけどなんだかんだで10万くらい。

プリンター

正直何でもいい!

ニッティングマシン

ちょっと思ったよりだいぶ高かった。88万円。 オープンソースで色々やっている例はあるので探って作るか…。技術的に厳しそうじゃのん。

大型CNCがわりのもの。

うっ

レーザー30万+ミシン15万+3Dプリンタ10万+大型CNC30万→85万か。ニット入れたら160万。ん〜。お金をどうにかして用意しないとですね。築地のご近所で機材共有したいって人とかいないだろうか?それともこれはクラウドファンディングの機運ですかね?

素敵な生活 #1

正直、これを知り合いが見ているこのブログに載せるのはとても恥ずかしいんだけど、どうにも進めるのが苦手なもので、ポエムを書いて、ブログ文駆動行動をしていこうと思っているので、赤面しながら公開する。

-------ポエムはじまり------ f:id:interestor:20171111135000j:plain

朝起きたら、太陽を見がてら色とりどりの野菜を収穫する。

収穫のついでに機械と作物の様子を見たが、異常なし。

採った野菜でサラダを作り、いつものポテトのパンケーキで朝ごはん。今朝は鶏が卵を産んでいたのでスクランブルエッグ付き。

今日は家で仕事の日だ。作業部屋に入ると、画面越しにもう仕事をしている人がいるのが見える。ゆきさんかな?挨拶をして、仕事を始める。15時にはキリをつけて仕事終了。生活費が低いので、仕事量を抑えめにしてもなんとか暮らしていけることもあって、仕事は15時までと決めてやっている。でも、仕事を選んで引き受けざるをえなくなったせい、それに余った時間で新しい技術を勉強していたせいもあって、単価の高い仕事が多くなってきていて、なんだかんだ会社でフルタイムで働いていた時より収入はいい。

夕方まで何をしようか、今日は服を新調しようかな。ネットで服のモデルを探すが、まだまだモデルが少なくてなかなかいいのが見つからない。結局前と同じニットのワンピースに、ポケットとボーダー柄のテクスチャを貼り付けて、自分でモデルを作った。少し太ったのでちょっとサイズは大きめに…。作ったモデルデータをニッティングマシンに送り、白と紺の毛糸をセットしてやったら、あとは寝る前には新しいワンピースができているはずだ。

なかなかモデルが増えないな、と思いながらニットモデルデータの投稿サイトで、ワンピースモデルのブランチを切って、さっきのモデルをマージさせる。この投稿サイトは私が作ったのだが利用者が増えない。まぁデザインはハリボテだし、昨日はちょっと難しい。そもそもニットのモデルデータを作る人を増やさねば…なんて考えていたらSNSメッセージがとんできた。

アクアポニックスの植物育成プランターのバージョンアップモデルができたようだ。アクアポニックスはオープンソースのプロジェクトとしてやっていて、イギリスのコントリビューターが提案してきている。これまでの収穫データを解析してみたところ、内部の水の対流が重要であることが、データ解析をしてくれているインドのコントリビューターのおかげでわかっていたのだが、その理想的な対流を自然に作れる形のプランターにしたらしい。すごい!早速明日これを3Dプリンターで出力して実験して見て、結果が良ければコンポジットで10個くらい作ろう。興奮した気持ちで外を見たらもう暗くなりかけている。

夜ご飯のメインは昨日収穫した魚のムニエル。シェアハメイトの住人が持ち寄った酒をみんなで飲みながらごはん。映画やアニメの話をしたり、webサービスの話をしたり。ニットモデルの共有サイトについてもいいアドバイスをもらえてよかった。今日も楽しかったなと思いながら、読書をしながらおふとんへ。明日は菜園の見学&食事会だ。またこのプロジェクトに参加してくれる人が増えるといいなぁと思いながら眠りについた。


こういう生活が今の理想形で。調子が良すぎる?ちょっとカッコつけすぎ?

そうだね!!!!でもさーしょうがないの、そういう風に育っちゃったの!デイビッド・ブリンのSFと村上春樹と諸々の小説のせい!もちろん火星の人は大好きだよ!

で、ですね。この生活は、以下のような要素を想定してる。

  • 1.ある程度オートメーション化された菜園(土耕・水耕・アクアポニックス)と養殖(アクアポニックス)、養鶏などによる食べ物の(一部)自給
  • 2.フリーランスやオウンドビジネスによる自由度の高い勤務
  • 3.デジタルデータによって制御されるものつくり機材による、衣料や家庭用雑貨、栽培機器の(一部)自給
  • 4.オープンソースのプロジェクトによる機器やノウハウ、データの改良による効率化・高品質化
  • 5.シェアハウスによる使用可能面積の確保(低価格化)と人との交流
  • 6.メディアとしての場の活用とそれによるプロジェクトの広がり

でまぁ見た通りそれぞれの要素(子要素)はすでに(完全にではなくとも)様々なところで実現されている。 ので、まぁ実際実現できるかわからんけど、やっていきたい。

去年からシェアハウスに住み始め、今年は主にここを拠点にするつもりなので、5についてはぼちぼち実現している。春までに屋上を利用して1をやれるようにしたくて、それを作るためにも3で使うようなデジタル機材を揃えようと思っているところ。ただ、費用をどうしていくか、とか、器具と菜園全体のデザインどうやったらいいかんじになるんだ?とか、いろいろと現実的に越えていかねばならないことがいろいろあり、ウロウロしているところ。

とりあえず3Dプリンターとか買える範囲のものを揃えていこう。次、検討するぞ。

2018年100個のやりたいこと

お題「今年やりたいこと」

毎年恒例やりたいことリスト。今年はアーバンファーミングとかファブとかのラボっぽいものをやることに力を入れ、あとプログラミング、英語、読書と運動を嗜みたいと思っているので、それ系のラインナップを増やした。毎日やる、とかだとたぶん達成できないので、中くらいでで楽しめそうな課題にしてみている。英語なら、記事を5つ訳す、発音博士パーフェクト、などなど。今年はまじめにいこうかと思っているのであまりおもしろみはないリストですね。やっていくぞ。

 

  1. 3Dプリンタ買う
  2. 屋上で水耕栽培する
  3. ウォールポケットで植物育てる
  4. アクアポニックスやる
  5. 名刺つくる
  6. 帳簿つける
  7. 家計管理システム化する
  8. 発音博士パーフェクト
  9. レーザーカッター買う
  10. 屋上のモデル作る
  11. プールに5回以上行く
  12. パッションフルーツ育てる
  13. マイクロトマト育てる
  14. パソコンリュックつくる
  15. 靴下作る
  16. ワンピース作る
  17. ミシン買う
  18. ミニ地球行く
  19. ラブアクアポニクス行く
  20. バイオスフィア2行く
  21. rubyでものを1つつくる
  22. 150時間以上rubyやる
  23. 英語で人と喋る
  24. マイバイオスフィア作ってスタートする
  25. メイカーフェアー出る
  26. NT京都でる
  27. 築地でイベントする
  28. LTする
  29. 動画作る
  30. 筋トレ短期プログラムやり遂げる
  31. 鳥のすみかバージョンアップする
  32. 鳥繁殖させる
  33. メイカー、電子工作、生物的なイベントに行く
  34. 印鑑作る
  35. ポートフォリオサイト作る
  36. ネットショップ開く
  37. ミニ量産する
  38. 編み機使ってみる
  39. SF5冊以上読む
  40. 認知本読む
  41. 東京の水族館行く
  42. エデンセットする
  43. きのこ育てる
  44. コンポストモニターする
  45. ビールもどきつくる
  46. VRで遊ぶ
  47. 電子工作基礎の本かプログラムやる
  48. バージョン管理環境つくる
  49. 音声入力で記事書くのやってみる
  50. アジアのどっかにいく
  51. 写真うまくとる練習する
  52. 船の発着する
  53. 養蜂
  54. とみねにプレゼントする
  55. とみねとクラブに行く
  56. 劇見る
  57. ライブ行く
  58. 低温調理肉する
  59. カーテン自動化する
  60. ベッドよくする
  61. とみねとごはんをおおめにたべる
  62. とみね-5キロする
  63. 水槽の水草を絨毯にする
  64. 海外記事5こ訳す
  65. 部屋の荷物片付ける
  66. 海行く
  67. キューバする
  68. シルクスクリーンで布印刷する
  69. 大型CNC使う
  70. 地図マシン作る
  71. カラオケ行く
  72. 大学・研究員について調べる
  73. 仕事以外で二万字以上書く
  74. スタイラスペン買う
  75. じじいにあう
  76. めい壱号と2号に会う
  77. 本書く
  78. プランター作る
  79. ワークショップやる
  80. 月30万くらい稼ぐ
  81. フードラボ?の日本語訳する
  82. クラウドファンディングする
  83. ファブリカデミー見る
  84. バイオアカデミー見る
  85. 自然系イベントに出す
  86. きれいな格好してrestaurant行く
  87. 家事の自動化する
  88. スカイダイビングする
  89. ロボット、ラジコンなど動くものを作る
  90. 絵を描く
  91. 植物クローンをする
  92. なにかしら応募して賞を取る
  93. ちゃんとした料理をつくってみる
  94. 知らない人20,人以上と話す
  95. 3DCG、VRでなにかつくる
  96. Fusionサンロクマルレベルアップする
  97. 育てたものを食べる会する
  98. 商品作って販売する
  99. ラボ的なのをひらく
  100. ゆかいにやっていく

「2017年やりたい100のこと」の振り返り

もう2017年も残すところだいたい1日。 2017年初頭にこの記事で書いていた「今年やりたい100個のこと」の振り返りをしておく。元の記事にも書いているが、これは今年全部やるというリストではなくて、「80歳くらいまでにできたらいいなー」というリストの一部みたいなもんなので、今年できなかったことは来年に持ち越したり削除したりするよ。さて、どのくらいできたかな。

  1. 海に潜る(B)→やってない。2018年に持ち越し
  2. フライボード?(水を吹き出すやつ)にのる(B)→やってない。正直やりたい気持ちが失せてる
  3. 夫にプレゼントする(B)→やった。コート等をプレゼントした。
  4. 花を飾る(C)→やった。特に記録はないけど。阪急の花屋さんに時々行くようになった。
  5. バイオスフィアに行く(A)→いってない。行きたい。
  6. 夫の両親・祖母のところに10回以上行く(B)→会ったの5回くらいだったかなぁ。夫の勤務が東京オンリーになったのが誤算だった。おばさんとは仲良くなったと思う
  7. キノコを育てる機器を作る(S)→2018年持ち越し。
  8. うまいホワイトビールもどきを作る(S)→明日仕込むぞ!
  9. バスマットを変える(C)→珪藻土マットにしたよ。お気に入りである。
  10. クラブマガの帯をとる(A)→うーーーー。全然通えなかったですね。うーーーー。
  11. 夫と美術館に行く(B)→化粧(けわい)展に行った。もっと行けるといいですね。
  12. 地下神殿に行く(B)→行った。ぼちぼちよかった。ロマンがあそこにはあった。 f:id:interestor:20170117104238j:plain
  13. 船を運転する(B)→1回ちょっと。今度は出すところから入れるところまで自分でやりたいですね。
  14. スキーをする(B)→行った。ちょっとおもしろさがわからなくなってきた感。 f:id:interestor:20170113113521j:plain
  15. 英語で発表する(B)→Academyで。全然ちゃんとできてなかったけど。でもやった!
  16. ROVで遊ぶ(A)→うちで埃をかぶったまんま。
  17. 家賃払えるだけの収入を得る(A)→一応
  18. 植物を50種類以上育てる(A)→じゃがいも、ねぎ、スイスチャードのみ。3/50 f:id:interestor:20170119195544j:plain
  19. ウズラを繁殖させる(S)→卵を全然産まなくなってしまってだな。
  20. 漁を体験する(A)→んーやってみたいですね。
  21. 猟を体験する(A)→行った。エアライフルで鳥うつのの見学とさばいたりなど。自分やるかはちょっと悩ましいですね。 f:id:interestor:20171227213429j:plain
  22. 46kg台になる(S)→なった。大阪で暮らしてたらここ10年くらいみたことがない44kg台とかなってびっくりした
  23. クレーター見に行く(A)みにいきたいぜ!
  24. 飛行機またはヘリコプターを運転してみる(A)→なぜこれを入れた!
  25. 電子工作で何か作る(B)→myBiosphereとか光る台とか。まだわからないけど無理なんか作ったりできるようになった。
  26. 魚を育てる(B)→水槽セットした。ハセマニア2匹くらい殺してしまったっぽいが。水槽あるのは楽しい。 f:id:interestor:20171030130829j:plain
  27. ほぼなんでもつくれるようになる(S)→FabAcademy卒業。なんでも作れるわけではないが、なんでも作れるかもしれない、くらいには! f:id:interestor:20171230232326j:plain
  28. デジタル工作機器を買う(A)→買うか!今日か明日買うか!
  29. ロケット飛ばしてみる(ペットボトルでも飛べば可)(B)→そういえば飛ばさず
  30. コマンドプロントちょっと使えるようになる(A)→ちょっとだけ!黒い画面というか青い画面と友達とまでいわないけど顔見知りぐらいには。
  31. コンポストを作って電子化する(A)→2018!
  32. よい服を買う(C)→ユニクロばっかだ!
  33. 室内で植物を育てる(C)→あーーーオオタニワタリとか。 f:id:interestor:20171222084842j:plain
  34. 習字をする(C) f:id:interestor:20171119162051j:plain
  35. 大きいポリゴン動物を作る(B)→No
  36. 論文を書く(S)→no...
  37. 地図系の作品を4つ以上作る(S)→3つ?
  38. 大型の野生動物を見る(ゾウ、ライオン、キリン、カバ、クジラ以外)(A)→🙈
  39. 極圏へ行く(A)→いけず
  40. 会を6回以上する(B)→した気がする。とりあえずクリスマス会だけで6回分くらいはあった。 41. ダイビングで沈没船を見る(B)→来年潜りたいですね。
  41. 1万km以上移動する(B)→2万km以上動いたぞ
  42. 関西で友人を作る(B)→できた!と思っている
  43. 親の退職祝いする(B)→やりきれなかったがいわった
  44. 山で泊まる(B)→やらず
  45. 認知系の本を3冊以上読んでアウトプットする(B)→1冊しか読んでいない
  46. たき火をする(B)→した f:id:interestor:20170321194028j:plain
  47. 家庭内LTをする(C)→クリスマス会でFabAcademyについて
  48. 微生物系の本を5冊以上読んでアウトプットをする(B)→1冊
  49. きれいな格好をしてホテルかレストランに行く(結婚式以外)(B)→いかず
  50. 小説を10冊以上読む(B)→あーーー4冊くらい?
  51. 映画を10本以上見る(B)→14本くらいぶっ続けでみた。あと他にもみたので30本くらいみていて、わりかし見た方ですね
  52. 海外に行く(トルコ・モロッコ・台湾・ハワイなど行きたい)(B)→チリ! f:id:interestor:20170912181107j:plain
  53. 英語の発音を改善する(A)→ちょっとやってあんまり成果は出ずにやめちゃったかなー
  54. 家事の機械化を進める(食洗器・掃除機)(B)→せず。シェアハウスになったしな。
  55. 温泉に行く(B)→行った。どこだ。忘れた。行った。
  56. 小説を書く(A)→書かず。長文は鳥取旅行記録くらいかな。
  57. 本を作る(B)→作らなかったなーそのうち作りたい。
  58. 生でスポーツを観戦する(B)→相撲見た。 f:id:interestor:20170113113746j:plain
  59. 家の漫画棚の整理をする(B)→引越しに伴いぼちぼち捨てたので整理したことにしよう。
  60. 屋上プールする(B)→足・・・足プールなら・・・鴨川風なら
  61. スカイダイビングをする(B)→してない!
  62. 人を殴る(S)→してないな。書いている今現在目の前の人間を殴りたいぞ。
  63. 海釣りをする(B)→してない気がするな・・・
  64. カラオケに行く(C)→してない気がするな・・・簡単だな、明日行けばいいのか?
  65. イルカ(またはクジラ)と泳ぐ(B)→未
  66. 簡単でいいのでロボットを作る(A)→未
  67. ブラインドタッチできるようになる(A)→できず
  68. ナマケモンラボのHPを12回以上更新する(B)→一回もしていないのではないか
  69. 設計のための簡単なスケッチをかけるようになる(S)→うーーーんプロダクトデザインのためのスケッチワークを買いましたが、ちょっとやったけどできるようになっていないのでだめじゃなの
  70. ロケットの打ち上げを見る(S)→情報をちゃんと得てない感がある
  71. 無感覚水槽に入る(B)→やればよかったのになーやってないですね
  72. 100人以上の場でスピーチする(S)→うーん、ネットでよければ発表はちょっとやってる。。。が、まぁ無しにしましょう
  73. ライブか劇に行く(B)→パンツのライブに行こうとしたらチケットなくなってた
  74. 銃を撃つ(A)→本物は売ってないよ!エアガンは撃ったけど。本物を打つところは見ました。
  75. 家計レポートの自動化(A)→手動を今年から断念してたな。来年の必須項目ですよ。
  76. 家具を作る(A)→カウンターを作ったので良しとしましょう f:id:interestor:20171029235303j:plain
  77. 店を作る(ネット有り)(B)→あーーー場所作って売っていない。
  78. Geoanimalsを1000pv/日以上にする(A)→全然です!
  79. 光合成にまつわる何かをする(S)→全然です!
  80. CNCを使ってみる(B)→使ったぜ。 f:id:interestor:20170518111801j:plain
  81. ジオデータビジュアル化のよくあるパターン5つくらいやってみる(S)→してないですね。来年もやらなそうである。
  82. 水槽復活する(B)→したね。
  83. 1万以上募金する(B)→した。ギークハウス沖縄・コンビニ・ねこ・豊井さんなど。ギークハウスに偏っているな。よくない。 f:id:interestor:20170628160903j:plain
  84. 砂漠で泊まる(A)→してない
  85. 溶接やってみる(B)→してない
  86. なにかしら応募して賞を取る(S)→できてないなー。2個応募したけど落ちた。
  87. 生ガキ食べる(C)→何回か食べましたね。 f:id:interestor:20170507074318j:plain
  88. 植物の壁を作る(A)→作りかけ
  89. ウズラの住処を改善する(A)→改善したが、その後ぶっ壊してしまいましたね。まぁした。 f:id:interestor:20170312124748j:plain
  90. バストアップする(S)→日々重力によって垂れるに任せている・・・。
  91. 実家の畑をどうにかする(S)→やった。耕し畝を作り植え、しかしまた雑草にまみれたのだよ・・・
  92. 米を手に入れる(A)→せず
  93. 植物クローンしてみる(S)→せず
  94. リモートハウスを広める(A)→何もしていない。中断していたのが最近復活しつつある。フリーランスに良い感じそうというのが最近の知見です。
  95. ちきゅう乗る(A)→乗ってない、いつやっているんだ
  96. 服を作ってみる(A)→作ってない。2018はやるぞ。
  97. ジオデシックドームを作る(A)→にゃー
  98. プロの家事を習う(B)→Casyの研修で習ってみた。微妙でしたね!
  99. 鳥取砂丘に行く(B)→行った。最高だった。 f:id:interestor:20171218184013j:plain

というわけで今時点で34個かな。ぼちぼちなのではないでしょうか。こう振り返ってみると「これできたな」っていうのはあるけど、ここに書いていないことも色々やりましたしね、いいこととしよう。写真とか探りながら1年振り返ると、「これ1年前?2年くらい前では?」というくらいに1年前が遠く感じる。 そのくらい色々なことをしたのだ、と思おう。いろいろなことをしたからといってそれがいいてわけでもないけども。まぁ楽しかったのでは。

来年は「やりたいことリスト」とは違う感じで、もうちょっと絞るというか、本当にやりたいことをやって行けるようにしたいな、と思う。来年やりたいことについてはまた書く。

11月から12月にかけての振り返りと東京にいる間にやりたいこと

11月6日あたりから12月18日まで大阪にいた。 前回の記録を見つつ、どんくらいできたか見直してみる。 そもそもこれを出した時点で「やりきれねぇな」と言ってた通りぜんぜんやりきれなかった。

やろうとしていたことなど

fabacademy国内卒業式&ファブラボ長野オープニングイベントいく

行った。長野泊まり。アカデミー関係の人たちと「どういうファブラボがいいだろう」みたいな話とかできたのがよかった。このときは適当なことを言ったが、これをきっかけに考えて、「溶けてなくなるのが良い」みたいな意見に今はなっている。

みんな農園祭

モヒートボットを出した。チームでなんかやるのは文化祭みたいで楽しかったし、たいしたもんではないが自分も作ったことないもん作ったのは良かった。

ラボをいい感じに

んーそんなにできていない。やったこととしては「レーザーカッターのパラメータ表・ppとプラのサンプルを作って掲示」「もくもく会開催」「アイデアシート一覧のページ作り」くらいかな。スタッフになったし、ラボに関わらないなら大阪いる意味ないんでガンガンやっていきたい。

基板発注ワークショップ出る

eagleで基板名刺作って発注、届いている。まだ部品買ってハンダまではしていないのだが、今年中にしてしまいたい。ワークショップ自体では発注できなかったが、きっかけにできたのはすごいよかった。数個〜数10この個人生産とかにめっちゃ良さそう。

でかいポリゴン作る

してないなー。ペーパークラフトのモデル作る仕事が動いているせいかやりたい気持ちもあんまなくなってきてる。

縫製しないで作れるMac用リュック作る

全然できてない。PCバック作りたいので来年やりたいな。

ラボ備品全て使えるようにする

これもやっていないな。

ジオデシックドーム部品作る

なんか築地ハウスのクリスマスパーティーにできないかなとおもって調べてみたけど調べるところ止まり。とりあえずまずミニを作りたいですね。

クラフトショップでなんかうる

No

生き物ラボ進める

うわー。

#####サバゲモノつくる そんなのあたっけ。

ペーパーカッター普及

まぁパラメーターを作ったのが少し。

ガーデン×Fabなんかつくる

ひゃはー。

猟行く?

12月に予約を取ったので行くぞ。

本読む

一冊読んだような読んでないような、まぁまともなのは読んでいない。

プール行ってみる

そんなことを思ったこともあった。ちなみに工事でプールはずっと休みました

地図マシン作る

進んだのだが仕上げれなくて東京へ持ち越し。くそう。

うずら繁殖

ちょっと優しくしたのだが卵は産まなかった。

#####mybiosphere slackを作った。やる気は湧いた。

予定にはなかったがやったこと

  • ファブラボ世田谷の「ファブと製造責任」中継をした
  • ファブナイト ・LT
  • 鳥取に行った
  • リースやらニッセやらクラフトっぽいのを作るのが仕事になったりした
  • 選挙の地図やらをだした
  • 滝行った *インタビューをして記事を書くという仕事を初めてしてみた つまり遊んでいたな??

東京でやること

まぁもう一年も終わるし新しいことをやるというよりはやりかけのやつを片付けていきたい。

東京いいなー。心地いい。停滞しにくい感じがするのでやっていきたい。

鳥取旅行と100%の瞬間


実家で父親の本をロフトベッドの豆電球で夜な夜な読んでいた頃。読んでワンシーンだけ覚えている小説がある。ストーリーは忘れた。うまく生きられない少年か大人の話だったような気がする。とにかくタイトルも覚えていないその小説の中で、砂漠で火を囲みながら「人生の完璧な瞬間」について数人で話す場面がある。それぞれがどんな瞬間をあげたのかは覚えていない。父親と森の中の湖で釣りをした時だったかもしれないし、気に入らない先生の顔にケーキをぶつけた瞬間だったかもしれないし、初めてのガールフレンドと手を繋いだ時だったかもしれない。ともかくそういう話を共有して、仲間だと認められなかった人間を仲間に迎えるみたいなシーンだったと思う。その話が印象に残っていて、そこから私も自分の100%の瞬間を収集しながら生きている。 

 

やっと本題だ。

 

鳥取砂丘に行ってきた。前から一度行きたくて、今年のやりたいことリストにいれていたのを、もう1年も終わるかという空気に尻を押されて(これは慣用句を間違えているわけではない)、やっとこさ重い腰をあげた。

 
f:id:interestor:20171218173541j:image

大阪からバスで3時間。

高架道路から見えるビル群が青空に照らされて輝いて見える。冬の、透明度が高い晴れ。

 

前日の夜ふとんの中で読み始めた宝石の国が思った以上によい作品で、寝たのが4時頃だったせいで眠たくなり、いつの間にか寝てしまっていた。起きると山の中で、チラホラと雪が積もっている。そして、目的地に近づくにつれどんどん地面は白く、空中に舞う雪はどんどん大きくなっていった。鳥取駅につく頃には完全に曇天の雪景色。鳥取は雪は降るし砂丘も雪景色になる、という情報は事前に得ていたのだけれど、こんなにしっかり雪が積もるものだと思っていなかったので驚いた。そして少し残念な気持になった。写真で見た、雪の降り積もった砂丘はありふれたゲレンデの風景と同じように見え、わざわざ見るほどのものとは思えなかったからだ。晴れと予報していた週間天気予報に文句を言いたい。まぁでも今回の目的は鳥取砂丘に行くこと自体だ、砂が見たければまた夏にでも行けばいい、そう考え直してバスから降りた。


f:id:interestor:20171218173610j:image

 

鳥取は海産物が美味しいらしい、でもこの雪の中外に出るのも億劫だ、と駅に隣接する海鮮居酒屋でランチを食べる。正直全然美味しそうでなかったので期待していなかったのだが、美味しかった。特に醤油。刺し身醤油が鳥取のものだったのだが、濃ゆくて少し甘くて。ご飯を食べるとなんだか楽しくなってきた。


f:id:interestor:20171218173634j:image
 

 

食べ終わったら砂丘行きのバスに乗る。ごはん屋さんの隣の席でおっちゃんがビールを飲んでてうらやましかったので、コンビニで酒を買って、バスでもちびちび飲みながらゆく。


f:id:interestor:20171218183913j:image

雪がまた強くなっていって、もうなんだか逆に楽しくなってきてしまう。

 
f:id:interestor:20171218175058j:image

砂丘の入り口に着く。階段を登る。

f:id:interestor:20171218184159j:image

 

 白い、だけだ。10メートル先は見えないし、何もない。同じく見に来たカップルも踵を返している。でもこのままかえるのはもったいなさ過ぎて、風よけにもならないトンネル状の構造物の中を通る。視界が変わる。

 

後頭部に吹き付ける風によって、視界の雪は絶えず遠ざかっていく。白い視界にうっすらと見える空と丘の境目。砂漠であればオアシスと呼ばれるだろう紺色の影。もくもくと1人雪の中を歩く点のような人影。雪に埋もれたラクダ乗り場の台。

 
f:id:interestor:20171218173806j:image

ひどく小説的な風景だった。もっとこの光景を見ていたかったので、ラクダの影も形もないラクダ乗り場に登り、酒を飲み、意味もなく泣きそうだと思いながらじっと立っていた。寒さはあまり感じなかった。

 

雪原の端では3人の若者がはしゃぎ、あとから来た一人旅らしき大学生は雪の中を跳ね、転び、また跳ねていた。そこに存在するのはそれだけで、他には何もなかった。



f:id:interestor:20171218175727j:image

 

少しすると、さっき消えた小さな人影がこちらに向かって歩いてくるのが見えた。ああそうか、あの空と雪原の境目は砂丘で馬の背と呼ばれる丘の稜線で、彼はそこまで歩いてきたのだと分かった。

 

行ってみよう。普段ならおそらく踏み出さない1歩を踏み出したのはなぜなのかよくわからない。自分にとって現実感のない風景に冒険心がわいたのか。

 

一歩踏み出すたびにスニーカーは積もった雪にうもれ濡れていく。たかが丘とはいえ、吹雪がひどくなれば帰り道がわからなくなり死ぬかもしれない。そんなことも頭をよぎった。

 

 ただ、丘の稜線、空と雪の境目の、その先の景色を見てみたかった。いつの間にか雪は小ぶりになり景色がはっきりと見える。視界の先には誰もいない。ただきれいだった。それだけを思いながら足を動かす。


f:id:interestor:20171218175601j:image

 

登りきると、その向こうに広がっていたのは海だった。私の知っているどの海の色とも違う海。昔の映画か、Instagramのフイルターでもかけたような、セピアがかった緑色に見える。海の面には波が、白い網が次々に広がってはまた広がり、一瞬も止まることなく海の力を誇っている。下からは見えない位置に先客がおり、ビニール傘をさしながら海を見ていた。

 

 

これはおそらく100%の瞬間だ、と思った。

 

 

 

 

丘を降りてお土産屋的なところに入れば笑っちゃうくらい頭も足もぐちゃぐちゃで、甘酒を飲んでバスに乗り砂丘から去った。予定では美術館に寄るつもりだったが、体験の上書きをしたくなくて、行かずに降りた。駅前の名物的な珈琲屋で仕事をして、大阪に戻った。


f:id:interestor:20171218190847j:image

おそらくまたいつか鳥取砂丘に行き、ラクダの似合う砂の光景を見るだろう。ただ私は雪の砂丘を、もう二度と訪れないだろう完璧な瞬間の1つとして、忘れずに持ち続けるだろう。



f:id:interestor:20171218190901j:image



 

 

プログラミングの家庭教師を雇いたいぞ

プログラミングできるようになりたい、と思いながら10年近く挫折し続けているむらさきです。来年はやるぜ!という気持ちと、突然落ちてきた「こんなん作りたい!」という脳の発火により、「プログラミングの家庭教師を雇おう」という気持ちがコンコンと泉のように湧いてる。で、ちょっと相談してみたら「どんなかんじの内容なのかブログにまとめるといいんじゃない」というアドバイスをいただいたので、「こんなかんじの家庭教師を募集するぜー」というのを書きます。よろしくおねがいします。

なぜ家庭教師を雇いたいか

  • 独学は無理(詰まるとやめちゃうという経験を経ての自分への諦め)
  • その言語を全体的に学ぶんじゃなくて、作りたいものベースで進めたい
  • 教室的なところに金を払うより、個人に金を払う方が楽しい
  • 金を介在させた方がちゃんとやるだろう(お互いに)

求めるもの

  • 作りたいものに対してどういう要素を学んだらいいのか指針・参考資料を教えてくれる。
  • 詰まった時に質問に答えてくれる
  • 宿題を課してくれる(これは別に自分でもいい。プレッシャーをかけてくれるという感じかな。)

条件的なもの

あくまでなんとなくの想定なのでこのへんは相談して決めていきたい。

  • 週1回の(オンライン)MTG
    • 30分〜1時間くらい?
    • 書いたコードに対してコメント・次回までの目標相談・その他悩み相談?
  • slackで質問に対して都度答えてくれる(これはどのくらい重くなるのかイメージがあんまりつかない)
報酬
  • 1.5〜2万円/週を想定 *1
  • はじめに「このくらいの期間でこのくらいの内容をやりましょう」というのを決めて、一括で払いたい。下記作りたいものを(もっとミニマムでもいいので)作れる期間やりたいが、どのくらいかかるのか全然わからん。

私のプログラミングス経験等

  • ド文系
  • 中学校の時にHSPでちょっとだけ遊んだことがある
  • 変数とか四則演算とかとかifとか繰り返しの概念は知っている
  • 現在ArduinoとかProcessingで短いコードを書くことはある*2 *3
  • html css はどういうものかは知っている
  • ヒューマンリソースマシンは25階くらいでドロップアウトした
  • コミット可能時間 週10時間くらいかなぁ

作りたいもの

ちなみに今作りたいのはこういうものです。 持ってる電子書籍とか好きな本とかを、本棚のポスターにしてくれるもの。 f:id:interestor:20171212235105p:plain

電子書籍化してしまうと、目に触れないので読み直す気になりにくかったり、友達に見せて貸し借り発生が起きにくかったり、アイデンティティを表現できないなどが起きるので、場所を取らないけどリアルに目に触れる本棚を作りたいという感じです。 むかし自炊した後の背表紙を使ってこういうのを作ってたんだけど、これをポスターでやりたい。そして他の人も使えるようにしたい。 f:id:interestor:20171213001207j:plain なんというか作るのは大変だと思うのでこれをミニマイズするか別のものを作るかとかも相談したい。

こういう機能欲しいなとかUIこうしたいなとかはあるけどまぁだいたいこういうものです

  • WEBブラウザ(PCのみでいい)で動かす。
  • 本の情報(Amazon?)を取ってくる
  • 画像?文字?を印刷APIにながす。
  • 決済。 などの要素が必要なのかなと思っています。大変だ。

裏側は何がいるんだろうとか言語は何がいいのとかは知識がないので抜けてます。

というわけで

来年の春前に始めたいなぁという気持ちがあります。どなたか「いいぜ!」という方がいらっしゃいましたら、コメント、twitter(id:interestor)、直接などご連絡くださいませ。

*1:期間が長くなるとちょいきついかも

*2:作ったもの下の方でプログラムを触っている跡がある

*3:qiitaアカウントinterestor - Qiita

カクテルマシン、モヒートボットを作ったよ

f:id:interestor:20171112160755j:plain ファブラボ北加賀屋の農園チームというのがあって、そこでカクテルマシンおよびモヒートを自分で作るためのもの一式を作った。ブログにまとめようかと思ったけど、ファブラボ北加賀屋のブログがしっかりかかれているのでもういいや。こっちをみて下さい。

fablabkitakagaya.org

私は担当が光る台と装飾類だったので、まぁマシンについては大したことはしていない、けど、いやぁできるもんだね。やる気のある人がいるチームというのはいいですね。

自分が作ったものについて写真などをのっけておく。

光る台

メイカーはなんでも光らせればいいと思っている、良くない、といいながら光る台作った。Neopixelという色制御の簡単なLEDを使ったんだけど安い!簡単!ですごい楽だった。今後光らせるときは絶対これを使うぞ!という感じ。素晴らしい。一瞬でできた。


使ったのはこれ。素晴らしい。

オーナメント

MDFをレーザーで切ってヒートンつけただけだけど、フェスっぽくなって可愛いと思う。三角の旗とか足すとさらに良さそう。 f:id:interestor:20171119174957j:plain

看板

1日しか使わないので、板にカッティングシートを貼り付けただけ。そしてワーキングテーブルの脚に両面で貼っつけ。終わった後は剥がせば単なる板に戻るのでイベントの時とかこの方法良い。モヒートの適当な絵がなくて、いい感じの絵を描くのに苦労した。 f:id:interestor:20171112160812j:plain

使い方の説明とかいろいろ

モヒートの説明とか作り方の説明とかをMDF端材にレーザー彫刻して作った。いい感じになるので便利。 f:id:interestor:20171112160821j:plain

「make almost everything (ほぼなんでも作る)」講座FabAcademyの情報をまとめました

f:id:interestor:20171109202848j:plain この間卒業したと思ったら(実際国内卒業式は11/4)もう次の募集が始まっています。 ちなみに申し込みはここからできます。が、まず最寄りのラボに問い合わせましょう。

Apply | Fab Academy

しかしいまいち様子がわからなくて決めにくい、という人が多い気がしているので、「気になるけど中身わからなくて怖い」という人向けに情報をまとめておきます。FabAcademyはいろんな情報を公開しているんだけども、実際受けるまで私はそれらの情報にアクセスできなかったので。英語苦手な人でもざっくり様子がわかるといいですね。

そもそもFabAcademyってなに?という人にはこの記事がわかりやすいかと思います。

fablabkitakagaya.org


公式サイト

 公式

Fab Academy

FabAcademyの公式。ここの情報はチェックしておくといいし、様々な情報の入り口になっているのでここから情報を探すと色々見つかります。

日本公式

FabAcademy Japan

日本語者が一番にアクセスするのはこのサイトだと思うんだけど、更新が遅くてちょっと心配な感じ。正直ここの情報が更新されるのを待つよりファブラボ浜松の担当者または自分の最寄りのラボにメールかなんかで問い合わせるほうがいいと思う。

授業の様子がわかる情報

講義ビデオ

http://archive.fabacademy.org/archives/2017/master/lectures/index.html

f:id:interestor:20171109204847p:plain ほんと素晴らしいと思うんだけど講義のビデオが全て無料で公開されています。講義は基本的に前半生徒の宿題発表、後半教授の講義なのでビデオも2つに分かれています。

卒業者のfinal project(卒業制作)ページ

http://fabacademy.org/archives/2015/students/index.html

f:id:interestor:20171109205602p:plain 卒業生の作品を見るのが一番どういうことができるようになるのかわかってワクワクすると思います。なんか2017年は画像が一覧になっているのが見つからなかったので2015年のリンクです。

受講者のドキュメント(課題制作の記録)ページ

http://archive.fabacademy.org/archives/2017/master/students.html

FabAcademyでは各宿題をWEBページに制作の過程を記録していってそれで評価されます。それらの個人ページの一覧2017年版がこちら。ちなみにクオリティはかなり個人によります。

日本からの受講者感想など

FabAcademyの前身MITの講義を受けた田中先生の記録

http://fab.sfc.keio.ac.jp/howto2010/

私はこれ見てこの講座受けたいなーって思いました。その時はMITでしか受けれないと思ってたんだけども。一読の価値あり。

2015年 ファブラボ鎌倉Yumiさんの受講記録

【from Kamakura】 YumiちゃんのFab Academy 2015 体験記 | FabLab Japan Network

いいかんじの動画とかあります。その後の記録が見つからずだったのでどなたか見つけたら教えてください。

2017年私の日記

より日記に近いですが、各週(飛んでいる週もあるけど)私が書いていた日記。ファブラボ北加賀屋での様子がわかると思います。

interestor2012.hatenablog.com interestor2012.hatenablog.com interestor2012.hatenablog.com interestor2012.hatenablog.com interestor2012.hatenablog.com interestor2012.hatenablog.com interestor2012.hatenablog.com interestor2012.hatenablog.com interestor2012.hatenablog.com interestor2012.hatenablog.com interestor2012.hatenablog.com interestor2012.hatenablog.com interestor2012.hatenablog.com interestor2012.hatenablog.com interestor2012.hatenablog.com

2017年だいたい10月の振り返りと11月から12月にかけてのやりたいこと

11月4日に東京を出て、長野、愛知を経由して大阪に戻る。次に東京に来るのは12月17日の予定。で、前に書いたとおり東京滞在の振り返りをしておく。

 大阪で11月から12月なかばでやりたいこと

大阪にいる間は制作モードにしたいんだけど11月中は結構用事とかある。一年も終わるので今年やりたいリストに書いたことを少しずつやり始めたい。と思ったらけっこうな量になってしまった。こりゃやりきれねぇな。

  • fabacademy国内卒業式&ファブラボ長野オープニングイベント
  • みんな農園祭
  • ラボをいい感じに
  • 基盤発注ワークショップ出る
  • でかいポリゴン作る
  • 縫製しないで作れるMac用リュック作る
  • ラボ備品全て使えるようにする
  • ジオデシックドーム部品作る
  • クラフトショップでなんかうる
  • 生き物ラボ進める
  • サバゲモノつくる
  • ペーパーカッター普及
  • ガーデン×Fabなんかつくる
  • 猟行く?
  • 本読む
  • プール行ってみる
  • 地図マシン作る
  • うずら繁殖
  • mybiosphere

やりたいことにいれといたことの進捗

主に家の整備がよく進んだ。東京の心地よい生活が確立しつつある。せっかく東京いる間にイベントとか展示とかもっと行くと良さそうだなー

  • greenラボ(namakemonlab)のメンバー集め、計画→イマイチ。1番進めたいことなのにイマイチとは。
  • 築地インターネットハウスにカウンターを作ったりする→作った。

  • 前職の人らと飲む×4、地図のやる気を出す、仕事もらえたら嬉しい→飲んだ。仕事にはいまんとこならず。

  • いらないものの処理→ぼちぼち。
  • ファブ3Dだす→やろうとしたネタはぎりぎり過ぎてスキャナが使えず出せず。夫と共同でやったのを夫名義でだした。ファブラボ世田谷に顔出せたのが良かった。
  • 金についてあれやこれや→放置
  • 本を読む→読んでない
  • 運動はじめる→してない。あえて言えば歩く機会が増えた。
  • モヒートマシン準備→してない(やばい)

その他

  • 会をした。会として告知した会の他に2回くらい鍋とコロッケで突然人を呼んだらぼちぼちきて楽しかった。

    f:id:interestor:20171103155501j:plain

  • レオナルド・ダ・ヴィンチ展に行った。ノートが見れて最高だった。(写真は禁止だった残念)

    f:id:interestor:20171103155728j:plain

  • ライターの仕事が固定になった
  • 見た目の改善が進んだ。おしゃれ。

 

賃貸DIY。2時間半でカウンターを拡張する

f:id:interestor:20171029214018j:image

 我が家は、築地インターネットハウスというシェアハウスなんだけど、そこにカウンターを作った。午後から材料を買って夜に出来上がり。賃貸なので元々の設備に釘やネジは使わず、金具で止めるだけ。でもまぁ50キロくらいの全体重をかけてもビクともしなかったので大丈夫なはず。実質作業時間は2時間半くらいでできた。これはid:htomineです。

計画と準備
f:id:interestor:20171029213651j:image

元々キッチンとダイニングの間にあったカウンターとして使うには狭い、仕切り部分を拡張する形。上に板を乗せる。

f:id:interestor:20171029222454j:image
断面図。上に乗せた板と元々の板を金具で挟み込む構造にすることに。

近くのホームセンターで材料を手に入れに。25mmのメルクシパイン集成材(ほんとはホワイトオークに目をつけていたんだけど在庫切れだった・・・)をカットサービスでカットしてもらう。

それにステー(補助金具)を2タイプそれぞれ4つづつ、合計4つ購入。

こういうやつ、高さはカウンターを置く台の板の厚さに近いものを選択。

もう1タイプ。板に止める部分は長い方が丈夫なので、カウンターのはり出す側につける金具は横に長いものを使った。

取り付け作業
f:id:interestor:20171029213710j:image

角をヤスリで落としておく。表面も400番くらいのヤスリで磨く。


f:id:interestor:20171029213812j:image

一度板を置いて位置を確認した上で、シンク側の金具を取り付ける。金具が大きすぎるものしかなかったので板を取り付けることで調節している。板を挟むことによって金具で元々の設備を傷つけるのを防ぐ役割もある。

f:id:interestor:20171029213913j:image

取り付けるとこう。ネジはもとの板までは貫通していない。かなりぴったりサイズでがっちりはめ込む感じ。こちら側だけで固定としては十分そうなくらい丈夫だった。

f:id:interestor:20171029235303j:plain

張り出し側もとめる。
f:id:interestor:20171029213838j:image

こんな感じで。
f:id:interestor:20171029213851j:image

さらにアップにするとこんな感じ。金具と板の間に挟んであるのはゴムシート。

 

できあがり

f:id:interestor:20171029214051j:image

 無限にレモンサワーを飲めるようになった。築地インターネットハウスでは月一くらいでゆるく会を開いているので遊びにきてね。

また、ハウスで振る舞えるお酒を寄付してやるという太っ腹がいたら(私のだけど)ほしい物リストから送ってね。届いたら踊ります。

amzn.asia

 

追記

やっぱりカウンターだと汚れたりしやすいので防水にするようニスを塗った。塗膜がしっかりできるウレタンニス。下の水性ウレタンニスは食品衛生法的ようなので安心感がある。下のつや消しタイプを使って、一本でちょうど3度塗りできた。塗って乾いたらヤスリがけしてまた塗ってを繰り返す。適当にやったが村もそんなにできなくていい感じだった。

木工形は磨きで完成度がめっちゃ変わってくる。サンダーがないので今回そんなにしっかりやらなかったのだが、側面の目立つほうだけちょっと頑張った。写真では分かりにくいのだが明らかに雰囲気が違った。

f:id:interestor:20171031202207j:image

この上のはあんまり見えないほうなので磨いてない。板切っておいたんだなーという見た目になっている。切り跡が見えるせいだろうな。

f:id:interestor:20171031202155j:image

こっちは(完璧には程遠いが)わりかし磨いたほう。単なる「板」じゃなくて「カウンターじゃない?」ってくらいに見える。

さらに追記

雑に酒とグラスを置くところを作りました

f:id:interestor:20171114225818j:plain

保存

保存

保存

都会ど真ん中大手町のビルの中の牧場を3分で見てきた

大手町牧場という、「都会ど真ん中のビルの中に牧場を作った」というやつが気になっていたので見に行った。大手町牧場

が、迷ったりして遅れそうになって3分くらいしか見れなかったので記録も薄い感じで。
f:id:interestor:20171026004912j:image
なんかフラミング推し

f:id:interestor:20171026004612j:image

最高に可愛い。ヤギ飼いたい。
f:id:interestor:20171026004633j:image

豚。
f:id:interestor:20171026004650j:image


f:id:interestor:20171026004717j:image

烏骨鶏
f:id:interestor:20171026004734j:image

なぜかフラミンゴ
f:id:interestor:20171026004749j:image

なぜかフクロウ
f:id:interestor:20171026004814j:image

トマトもあるがいまいち元気そうではない
f:id:interestor:20171026004828j:image

カフェがある
f:id:interestor:20171026004849j:image

なんかこうファームというよりかふれあい牧場みたいな感じで生産感はなかった。

保存

NY の地図を作ったので置いておきます

NYに住んでいる友人からJerseyの地図が欲しいとのリクエストがあって作ったのでいておく。

Download

0円で入力してダウンロードできるし、気持ち分入れてくれれば嬉しいですね。 印刷用のPDFと、レーザーカッターとかにも使えるレイヤー別のaiファイル。

レイヤーの表示非表示とか色とかをいじるとこんな感じ。 f:id:interestor:20171021145701p:plain f:id:interestor:20171021145717p:plain